鉄道ニュース記事一覧(137 ページ目)

都営地下鉄大江戸線で車両部品が損傷…車体と台車の接合部に割れ 画像
鉄道

都営地下鉄大江戸線で車両部品が損傷…車体と台車の接合部に割れ

東京都交通局は9月23日、都営地下鉄大江戸線の車両で部品の損傷が発見されたと発表した。

宮崎県の日南線、9月27日から青島折返しに…9月21日には59分早発するミスも 画像
鉄道

宮崎県の日南線、9月27日から青島折返しに…9月21日には59分早発するミスも

JR九州は9月24日、日南線青島~志布志間の運行を9月27日から当面の間、見合わせると発表した。

首都高の「インフラドクター」技術を鉄道へ…東急で軌道空間計測をDX、鉄道特有の手法も 画像
鉄道

首都高の「インフラドクター」技術を鉄道へ…東急で軌道空間計測をDX、鉄道特有の手法も

首都高速道路の“走る計測システム”を鉄道に応用し、検査精度のバラつきや技術継承、技術者不足、検査費用の増加といった課題を解決できないか。そんな狙いを込めた鉄道計測が動き出した。

185系電車の乗車・撮影ツアー…大宮-東大宮操車場での乗車も 11月 画像
鉄道

185系電車の乗車・撮影ツアー…大宮-東大宮操車場での乗車も 11月

JR東日本大宮支社は9月22日、185系特急型電車の乗車・撮影ツアーを11月6・27に実施すると発表した。

21世紀に開業、SLや新幹線もあった…来春に廃止の方向、函館本線流山温泉駅 画像
鉄道

21世紀に開業、SLや新幹線もあった…来春に廃止の方向、函館本線流山温泉駅

JR北海道は9月15日、2022年春のダイヤ見直しに合わせて7駅を廃止する意向であることを表明しているが、そのうちの5駅は函館本線の七飯(ななえ)町内と森町内のものであることが新聞報道で明らかにされている。

リニア問題「大井川流域へ誠意ある対応を」、JR東日本の顔認証「過去の出所者を登録しない」 国交相会見 画像
鉄道

リニア問題「大井川流域へ誠意ある対応を」、JR東日本の顔認証「過去の出所者を登録しない」 国交相会見

赤羽一嘉国土交通大臣は9月21日に開かれた定例会見で、JR東海が建設を進めているリニア中央新幹線の静岡工区について記者の質問に答えた。

西武のサイクルトレイン、10月から本実施へ…試行が好評 画像
鉄道

西武のサイクルトレイン、10月から本実施へ…試行が好評

西武鉄道(西武)は9月21日、多摩川線のサイクルトレインを10月1日から本実施すると発表した。

函館本線倶知安駅で配線変更…北海道新幹線整備の一環 10月31日供用開始 画像
鉄道

函館本線倶知安駅で配線変更…北海道新幹線整備の一環 10月31日供用開始

JR北海道は9月17日、函館本線倶知安(くっちゃん)駅(北海道倶知安町)のホームを西側へ移設すると発表した。

阪神電鉄がQR乗車券---見えてきた鉄道きっぷのDXトレンド ナビタイム勉強会 画像
鉄道

阪神電鉄がQR乗車券---見えてきた鉄道きっぷのDXトレンド ナビタイム勉強会

きっぷの販売の機械化は進んだが、決済・販売方法は、実は昔とさほど変わっていないという。鉄道で、交通系ICカードの先を行くシンプルなデジタル化に挑むのが阪神電気鉄道(阪神電車)だ。

小田急、MaaSアプリでロマンスカーの特急券取扱い…MaaSアプリ「EMot」 画像
鉄道

小田急、MaaSアプリでロマンスカーの特急券取扱い…MaaSアプリ「EMot」

小田急電鉄はMaaS(モビリティアズアサービス)アプリ「EMot(エモット)」で9月21日から特急ロマンスカーの特急券を販売(予約・購入サービス)する。9月16日に発表した。

    先頭 << 前 < 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 …140 …150 ・・・> 次 >> 末尾
Page 137 of 1,276