京王電鉄(京王)は12月10日、ダイヤ改正を2022年春に実施すると発表した。
今回の改正は有料座席指定列車『京王ライナー』の利用改善に主眼が置かれており、土休日のほか平日も明大前にも停車。土休日同様、上りは降車、下りは乗車のみ利用できる。また平日下り20・21時台の橋本行きでは到達時間が短縮される。
土休日については、上りの『京王ライナー』と高尾線直通の有料座席指定列車『Mt.TAKAO号』を増発。土休日限定の『Mt.TAKAO号』を通年運行とする。
一般列車では、平日・土休日ともに特急と準特急を統合して「特急」に。新たな特急では新宿~調布間で笹塚と千歳烏山にも停車する。

このほか、平日では20・21時台の下りで調布駅での相模原線との乗換利便性を改善。朝ラッシュ時の上り列車の本数を適正化し定時性を向上させる。
土休日では相模原線京王多摩センター~橋本間で10~16時頃の列車種別や本数が見直される。動物園線では10~18時頃に等間隔の運行とし、多摩動物公園エリアへのアクセスを向上させる。
