JR九州は8月20日、久大本線の全線復旧を記念した告知ムービー「未来につながる」篇を動画投稿サイトのユーチューブで公開した。
JR四国は10月19日、瀬戸大橋線開業30周年と、同じく放送開始から30周年を迎える日本テレビ系列のアニメ番組『それいけ!アンパンマン』を記念した特別列車を高松・琴平~岡山間で運行する。
JR東日本八王子支社は9月22日、189系特急型電車の部品販売会を豊田車両センター(東京都日野市)で開催する。
京都市左京区の叡山本線(出町柳~八瀬比叡山口間)と鞍馬線(宝ヶ池~鞍馬間)を運営する叡山電鉄(叡電)は、8月4日から『きららファンタジア』にちなんだデザイン電車を運行する。
JR東日本は、7月23日から山手線で2020年東京オリンピック・パラリンピック開催2年前にちなんだデコレーション列車の運行を開始した。
小田急電鉄は7月18日、特急ロマンスカー7000形(LSE)のラストランを10月13日に実施すると発表した。
日本最大級のスズキ『隼』オーナーズミーティング、第10回「隼駅まつり」が8月5日、鳥取県八頭町の船岡竹林公園で開催される。
ブランド体験型施設「LEXUS MEETS...(レクサスミーツ)」は、特別試乗体験プロジェクト第2弾として「レクサスで行き、レストラン列車で帰る秩父“至福の旅”」を7月21日より計4回開催。参加者を募集している。
相模鉄道(相鉄)は、7月1日から「星川みほしバースデー記念入場券セット」を発売する。
JR西日本は6月16・17日、クルーズトレイン『トワイライトエクスプレス瑞風』の運行開始1周年を記念して、京都鉄道博物館(京都市下京区)に新旧の『トワイライトエクスプレス』を展示する。