鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(53 ページ目)

九州・長崎で走る元東北、関東の路面電車が引退…大正、昭和生まれの3両 3月30日限り 画像
鉄道

九州・長崎で走る元東北、関東の路面電車が引退…大正、昭和生まれの3両 3月30日限り

長崎県長崎市の長崎電気軌道(長崎電軌)は2月1日、他事業者から譲渡された150形151号、700形701号、1050形1051号の3両が3月30日限りで引退することを明らかにした。

九州新幹線で『いだてん』のラッピング…大河ドラマは2年続けて 2月7日出発式 画像
鉄道

九州新幹線で『いだてん』のラッピング…大河ドラマは2年続けて 2月7日出発式

JR九州と熊本県は、2月7日から2019年のNHK大河ドラマ『いだてん』をPRするラッピング列車を九州新幹線で運行する。

東京駅で「皇室と鉄道展」、天皇在位30年を記念…お召列車のエピソードも紹介 1月29日から 画像
鉄道

東京駅で「皇室と鉄道展」、天皇在位30年を記念…お召列車のエピソードも紹介 1月29日から

JR東日本は、1月29日から東京ステーションギャラリー(東京駅丸の内北口改札前)で「皇室と鉄道展」を開催する。

地域の個性がデザインの多様性を生む…第4回レイルウェイ・デザイナーズ・イブニング 画像
鉄道

地域の個性がデザインの多様性を生む…第4回レイルウェイ・デザイナーズ・イブニング

鉄道関連のデザイン関係者が一堂に会する『レイルウェイ・デザイナーズ・イブニング』が12月上旬、京都鉄道博物館で開催された。フォーラム会場には聴講者が続々と押し寄せ、座席をどんどん追加するほどの盛況となった。

伊豆急行の100系電車が2019年7月に引退…記念の貸切列車を運行 2019年1月31日~2月4日 画像
鉄道

伊豆急行の100系電車が2019年7月に引退…記念の貸切列車を運行 2019年1月31日~2月4日

静岡県の伊豆急行で1961年12月の開業時から在籍してきた100系電車が、2019年7月に引退することになった。

70回目の「さっぽろ雪まつり」に機関車の大雪像…JR貨物のDF200とEH800 2019年2月4日から 画像
鉄道

70回目の「さっぽろ雪まつり」に機関車の大雪像…JR貨物のDF200とEH800 2019年2月4日から

札幌市の冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」。70回目を迎える2019年は大通・すすきの会場が2月4~11日に開催されるが、大通会場の大雪像のひとつに「レッドベア」ことJR貨物のDF200形ディーゼル機関車と、青函間専用のEF800形電気機関車が登場することになった。

石勝線夕張支線の記念カードを配布…2019年4月の廃止を記念 12月15日から 画像
鉄道

石勝線夕張支線の記念カードを配布…2019年4月の廃止を記念 12月15日から

JR北海道は、12月15日から石勝線夕張支線(新夕張~夕張間)の記念カードを配布する。

2019年4月に廃止される夕張支線に札幌発着の観光列車…往路は岩見沢と追分を経由 2019年2月2日 画像
鉄道

2019年4月に廃止される夕張支線に札幌発着の観光列車…往路は岩見沢と追分を経由 2019年2月2日

JR北海道は2019年2月2日、石勝線夕張支線(新夕張~夕張間)で団体臨時列車『元気です夕張号』を運行する。

京王が鉄道のダイヤグラムを作成する体験イベント…小学4-6年生と保護者が対象 12月26日 画像
鉄道

京王が鉄道のダイヤグラムを作成する体験イベント…小学4-6年生と保護者が対象 12月26日

京王電鉄(京王)は12月26日、鉄道のダイヤグラム(ダイヤ)を作成できる体験イベント「鉄道ダイヤ作成体験教室」を京王線多摩動物公園駅(東京都日野市)最寄りの「京王あそびの森HUGHUG(ハグハグ)」で開催する。

搬出・搬入シーンが台紙に…東武が「C111」の搬入記念乗車券を発売 12月3日から 画像
鉄道

搬出・搬入シーンが台紙に…東武が「C111」の搬入記念乗車券を発売 12月3日から

東武鉄道(東武)は、12月3日から「SL復元機搬入記念乗車券」を発売する。

    先頭 << 前 < 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 53 of 437