鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(60 ページ目)

阪急5000系がデビュー50周年…神戸本線と今津北線で記念列車を運行 4月7日から 画像
鉄道

阪急5000系がデビュー50周年…神戸本線と今津北線で記念列車を運行 4月7日から

阪急電鉄(阪急)は、4月7日から5000系デビュー50周年記念列車を運行する。

『半分、青い。』車体---岐阜県の明知鉄道にNHK朝ドラのラッピング列車 画像
鉄道

『半分、青い。』車体---岐阜県の明知鉄道にNHK朝ドラのラッピング列車

岐阜県恵那市の恵那駅と明智駅を結ぶ明知鉄道は、4月2日から放映が開始されたNHK朝の連続ドラマ『半分、青い。』にちなんだラッピング列車を運行している。

小田急で『あしがら』の名が復活、GSEを使用 GWに運行される臨時列車で 画像
鉄道

小田急で『あしがら』の名が復活、GSEを使用 GWに運行される臨時列車で

小田急電鉄(小田急)は5月3~5日の3日間、70000形を使用した臨時列車『あしがら61号』を新宿~箱根湯本間で運行する。

京急3駅に木目調の駅名標…湘南電気鉄道時代の雰囲気をイメージ 4月1日から 画像
鉄道

京急3駅に木目調の駅名標…湘南電気鉄道時代の雰囲気をイメージ 4月1日から

京浜急行電鉄(京急)は、4月1日から本線黄金町~浦賀間、逗子線金沢八景~新逗子間の開業88周年を記念して、黄金町・浦賀・新逗子各駅の駅名標に特別装飾を施す。

近鉄田原本線にマルーンレッドの復刻塗装車…かつての820系をイメージ 4月1日から 画像
鉄道

近鉄田原本線にマルーンレッドの復刻塗装車…かつての820系をイメージ 4月1日から

近畿日本鉄道(近鉄)は、田原本(たわらもと)線の開業100周年を記念して、8400系電車に1980年代半ばまで運用されていた820系の塗色を施す復刻塗装車を運行する。

神戸を拠点とした2つの私鉄が硬券でコラボ…イラスト入り硬券セットを発売 4月16日から 画像
鉄道

神戸を拠点とした2つの私鉄が硬券でコラボ…イラスト入り硬券セットを発売 4月16日から

兵庫県神戸市を拠点とする神戸電鉄と北神(ほくしん)急行電鉄は、両社がコラボレーションしたイラスト入り硬券セットを4月16日から発売する。

相鉄が4月24日から新型電車20000系の写真を募集…デビュー記念写真展で展示 画像
鉄道

相鉄が4月24日から新型電車20000系の写真を募集…デビュー記念写真展で展示

相模鉄道(相鉄)は、4月24日から新型電車20000系の写真を募集する。

1組限定、3万円で伊豆急のレトロ電車を1時間貸切…1人でも可能 4-6月の3日間 画像
鉄道

1組限定、3万円で伊豆急のレトロ電車を1時間貸切…1人でも可能 4-6月の3日間

静岡県の伊東駅(伊東市)と伊豆急下田駅(下田市)を結ぶ伊豆急行線を運営する伊豆急行(伊豆急)は、4~6月に100系電車の貸切運行を実施する。

トータルデザインの動物園列車がついに「終着」…『旭山動物園号』が11年の歴史に幕 画像
鉄道

トータルデザインの動物園列車がついに「終着」…『旭山動物園号』が11年の歴史に幕

およそ11年間、旭川市旭山動物園(旭山動物園)へのアクセス列車として、札幌~旭川間で運行されてきたJR北海道の『旭山動物園号』が、3月25日を最後に運行を終了した。

1975年頃の日豊本線客車普通列車を再現…大井川鐵道が長距離鈍行列車ツアー 4月21日 画像
鉄道

1975年頃の日豊本線客車普通列車を再現…大井川鐵道が長距離鈍行列車ツアー 4月21日

静岡県の大井川鐵道は4月21日、3回目となる長距離鈍行列車ツアーを開催する。今回は1975年頃に運行されていた国鉄日豊本線大分~都城間(223.2km)の客車普通列車をイメージしたツアーとなる。

    先頭 << 前 < 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 60 of 437