JR北海道は、3月1日から「北海道150年日帰り周遊パス」を発売する。
日本最北の鉄路である宗谷本線を応援している、音威子府(おといねっぷ)村若手まちづくりグループ「nociw*」は、2月15日から「音威子府村 鉄分撮りすぎ注意キャンペーン」を実施している。
JR東日本は、4月1日から始まるJRグループのディスティネーションキャンペーン「本物の出会い 栃木」(栃木DC)に合わせた臨時列車を運行する。
近畿日本鉄道(近鉄)は、3月1日から特急運転開始70周年記念入場券を発売する。
京浜急行電鉄(京急)は、同社が創立120周年を迎える2月25日から「京急120年の歩み号」を運行する。
「五條市木レールイベント実行委員会」は3月18日、奈良県五條市で「第5回 木レールイベント ~君のミニ列車を幻の五新鉄道で走らせよう!!」を開催する。開催時間は11時から15時まで(最終受付時刻は14時30分)。
びゅうトラベルサービスは3月25日、「特急かいじ号30周年記念189系で行く甲府の旅」ツアーを実施する。
JR東海は2月7日、身延線富士~甲府間が全通してから今年で90周年を迎えることを記念して、特別記念列車の運行などを行なう「身延線全通90周年キャンペーン」を実施すると発表した。
JR九州は、2月11日から「V・ファーレン長崎」にちなんだラッピング列車を長崎~佐世保間で運行する。
福岡県の平成筑豊鉄道は2月6日、400形気動車1両の車体デザインをリニューアルすることを明らかにした。