JR九州は1月13日、『或る列車』の車内見学会を長崎駅(長崎県長崎市)1番のりばで開催する。
弘南鉄道は2月の計4日間、通常は冬季通過扱いとなっている弘南線の田んぼアート駅(青森県田舎館村)を期間限定で特別営業し、列車を停車させる。
東京地下鉄(東京メトロ)は2018年1月20日、銀座線の上野車両基地(東京都台東区)で「かつてつワークショップ」を開催する。基地内に留置した車両の中で紙製の鉄道模型を製作する。
JR九州筑豊篠栗鉄道事業部は、2018年1月に日田彦山線田川後藤寺~城野(じょうの)間でイルミネーション列車を運行する。
富士急行は2018年1月6日、河口湖駅(山梨県富士河口湖町)で「新春JR189系撮影会」を開催する。JR東日本の189系特急形電車などを撮影できる。
JR九州旅行宮崎支店は、2018年2月に日豊本線で特別運行される観光列車『海幸山幸』の乗車ツアーを実施する。
北海道の網走市議会は2018年1月25日、「JR北海道石北本線・釧網本線の存続について」と題した意見交換会を、オホーツク・文化交流センター「エコーセンター2000」(網走市北2条西3丁目3番地)で開催する。
JR九州は、2018年1月13日から九州新幹線で『西郷どん』ラッピングトレインを運行する。
叡山電鉄は2018年1月20日から、テレビアニメ「ゆるキャン△」とのコラボレーション企画を始める。漫画誌「まんがタイムきらら」(芳文社)とのコラボレーションの一環。ラッピング車の運行やコラボ切符の販売などを行う。
北海道オプショナルツアーズは2018年2月17日、「ながまれ海峡号 日台友好特別列車」ツアーを実施する。