JR東日本新潟支社は3月3日、羽越本線の特急『いなほ』で使用しているE653系1000番台特急型電車の異なる塗色車を、羽越本線村上駅(新潟県村上市)で一堂に展示する。
横浜市交通局は、中山駅(横浜市緑区)と日吉駅(横浜市港北区)を結ぶグリーンラインが、2008年3月に開業してから今年で10周年を迎えることを記念した装飾列車を、2月25日から運行する。
JR東日本長野支社は、3月9日からE351系特急型電車の定期運行終了を記念した「ありがとうE351系記念入場券」を発売する。
長野県上田市の上田駅と別所温泉駅を結ぶ別所線を運営する上田電鉄は、2月24日から7200系電車の引退に伴なう記念乗車券を発売する。
西武鉄道(西武)と東京地下鉄(東京メトロ)は3月28・29日、一部車両を「ファミリー専用車両」とした『S-TRAIN』を運行する。
東京都交通局は3月17日、婚活イベント「赤い糸電車」を開催する。開催時間は13時30分から16時30分まで。
西武鉄道(西武)は3月4日、西武新宿~玉川上水車両基地(東京都東大和市)間で『拝島ライナー』の初列車を運行する。
JR東日本大宮支社は2月15日、鉄道博物館(さいたま市大宮区)と日光駅(栃木県日光市)で、観光列車「いろは」の展示会を開催することを明らかにした。
北海道幌加内町で旧JR北海道深名線沼牛駅舎を維持管理している「おかえり沼牛駅実行委員会」は2月18日、駅舎の除雪イベントを緊急開催する。
南海電気鉄道(南海)は3月3日、高野(こうや)線汐見橋(しおみばし)駅(大阪市浪速区)で「NANKAI鉄子の駅」を開催する。開催時間は10時から15時まで。