八代駅(熊本県八代市)と川内駅(鹿児島県薩摩川内市)を結ぶ肥薩おれんじ鉄道は、12月22日まで、駅に付けるキャッチコピーを決めるための投票を実施している。
Oゲージという軌間32ミリの大きな鉄道模型を展示していたのはマイクロキャスト。同社はその名の通り、ミニチュアやアクセサリーなどの小さな部品の精密鋳造を得意とするメーカーだ。
湘南モノレール(神奈川県)は12月8日、テレビアニメ「Just Because!」とのコラボレーション企画を実施すると発表した。12月23日には記念切符の先行発売を実施。主要キャラクターを演じる声優が乗車するイベント列車の運転なども行う。
千葉県の大原駅(いすみ市)と上総中野駅(大多喜町)を結ぶいすみ鉄道は、この年末年始に国鉄型気動車を使った夜行列車ツアーを実施する。
西武トラベルと西武鉄道(西武)は2018年1月20日、「特急レッドアロー号で行く 電車で英GO!川越編」を実施する。西武グループが取り組む「こども応援プロジェクト」の一環。
JR東日本長野支社は、12月23日から「E353系デビュー記念入場券」を発売する。
滋賀県の近江鉄道は12月16日、近江鉄道ミュージアム鉄道資料館(彦根駅東口そば)で、「近江鉄道電気機関車特別イベント」を開催する。開催時間は10時から15時まで。
JR東海は2018年1月6日、浜松駅(静岡県浜松市)~富士宮駅(静岡県富士宮市)間で、臨時急行『身延線全通90周年白糸号』を運行する。
広島市の地域団体・安芸矢口企画は12月24日、山口県の錦川鉄道錦川清流線で「中国地方ローカル線ファンミーティング」を開催する。
鉄道を舞台に、人の絆を描いた映画『RAILWAYS』シリーズの3作目が、鹿児島県の肥薩おれんじ鉄道を舞台に制作されることになった。12月1日、肥薩おれんじ鉄道が明らかにした。