近畿日本鉄道(近鉄)は11月19日、鮮魚列車の撮影ツアーを実施する。
長野県のしなの鉄道は11月5日、開業20周年を記念して「115(イチイチゴー)フェスタ in 北しなの線」を開催する。開催時間は10時から15時まで。
ブラザー工業株式会社はこのほど、同社ウェブサイトの「プリふれ模型店」で「紙で作る鉄道ジオラマ」を公開した。
株式会社タイトーはこのほど、「電車でGO! PLUG & PLAY」を2018年2月に発売することを明らかにした。
公益財団法人メトロ文化財団が運営する地下鉄博物館(東京都江戸川区)は、11月3~5日に旧1000形1001号車内の特別公開を実施する。
JR東日本秋田支社は、10月14日から同支社公認キャラクターである「リゾートしらかみ3兄弟」のテーマ曲をCDで発売している。
長野県の長野駅(長野市)と湯田中(ゆだなか)駅(山ノ内町)を結ぶ長野電鉄は11月3日、須坂(すざか)駅(須坂市)4・5番線ホームで鉄道部品販売会を開催する。開催時間は10時から13時まで。
桐生駅(群馬県桐生市)と間藤(まとう)駅(栃木県日光市)を結ぶわたらせ渓谷鐵道は、10月29日まで漫画「エンジニール」「終電ちゃん」のヘッドマークを掲出している。
熊本県の立野駅(南阿蘇村)と高森駅(高森町)を結ぶ南阿蘇鉄道は、10月10日からオリジナルのヘッドマークを付けて運行する貸切列車の利用者を募集している。
岐阜県の美濃太田駅(美濃加茂市)と北濃(ほくのう)駅(郡上市)を結ぶ越美南線を運営する長良川鉄道は、2018年1~3月に美濃太田駅~郡上八幡駅(郡上市)間で「舞妓列車」を運行する。