JR東日本新潟支社は、11月11日から上越新幹線開業35周年を祝う、女性アイドルグループ「NGT48」のメッセージを駅の構内放送で流す。
阪堺電気軌道の路面電車が「オリエント急行」に。映画「オリエント急行殺人事件」(20世紀フォックス映画)が12月8日に公開されるのを記念し、モ161形電車1両(166号)が同映画のラッピング電車になった。
JR東日本盛岡支社は12月9日、岩手県の山田線盛岡駅(盛岡市)~宮古駅(宮古市)間で『おいしい山田線号』を運行する。
新潟県のえちごトキめき鉄道の観光車両「えちごトキめきリゾート雪月花(せつげっか)」が、11月12日にJR大糸線に初めて乗り入れることにちなみ、日本海ひすいライン等利用促進協議会がフォトコンテストを開催する。
岩手県の三陸鉄道は、12月16日から北リアス線で、冬の風物詩「こたつ列車」を運行する。
JR北海道のリゾート型車両「ニセコエクスプレス」が、11月4日に札幌駅(札幌市北区)~蘭越駅(蘭越町)間で運行された臨時列車を最後に引退した。
平成筑豊鉄道は11月23日、「キハ2004でGo!」を金田(かなだ)駅(福岡県福智町)裏6番線で開催する。
新潟県の六日町(むいかまち)駅(南魚沼市)と犀潟(さいがた)駅(上越市)を結ぶ、ほくほく線を運営する北越急行は12月9日、女性専用の『超低速スノータートル』列車を運行する。
和歌山県御坊市の御坊駅と西御坊駅を結ぶ紀州鉄道は11月25日、紀伊御坊駅で枕木交換体験イベントを開催する。
東京地下鉄(東京メトロ)は11月1日、地下鉄開通90周年記念企画のうち、12月17日に実施する「銀座線タイムスリップ~地下鉄開通当時にタイムスリップしよう!~」の詳細を発表した。銀座線でイベント専用列車の運行などが行われる。