神戸を拠点とした2つの私鉄が硬券でコラボ…イラスト入り硬券セットを発売 4月16日から

鉄道 エンタメ・イベント
コラボ硬券セットの台紙デザイン(上)と各駅のデザイン(下)。台紙のデザインは両社で異なり、2つを揃えるとイラストがつながるようになっている。
  • コラボ硬券セットの台紙デザイン(上)と各駅のデザイン(下)。台紙のデザインは両社で異なり、2つを揃えるとイラストがつながるようになっている。
  • 神戸電鉄の90周年、北神急行電鉄の30周年を記念したヘッドマーク。

兵庫県神戸市を拠点とする神戸電鉄と北神(ほくしん)急行電鉄は、両社がコラボレーションしたイラスト入り硬券セットを4月16日から発売する。

神戸電鉄は、1928年11月に前身である神戸有馬電気鉄道有馬線湊川~有馬温泉間が開業してから今年で90周年、北神急行電鉄は1988年4月に新神戸~谷上(たにがみ)間の北神線が開業してから今年で30周年を迎えるが、イラスト入り硬券セットはこれらの節目を記念して発売される。

券面や台紙に描かれるイラストは、乗り物イラストレーター・井上広大(いのうえこうだい)氏によるもので、硬券は、神戸電鉄が湊川駅と有馬温泉駅、北神急行電鉄が新神戸駅と谷上駅の入場券となる。

発売額は1000円で、2019年3月31日まで両社で500セットずつを発売(売り切れ次第、発売終了)。発売箇所は神戸電鉄が湊川・鈴蘭台・有馬温泉・岡場・三田・志染(しじみ)の各駅、北神急行電鉄が谷上駅。

なお、この硬券セット発売に合わせて、台紙と同じデザインの記念ヘッドマークが両社の車両に掲出される。神戸電鉄では4月16日から2019年3月31日まで6000系と1100系に、北神急行電鉄では4月16日から5月29日まで7000系7054・7055号に掲出される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

特集