鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(50 ページ目)

特急に広瀬すずの笑顔…『スーパーとかち』にNHK朝ドラ『なつぞら』のステッカー 4月15日から 画像
鉄道

特急に広瀬すずの笑顔…『スーパーとかち』にNHK朝ドラ『なつぞら』のステッカー 4月15日から

JR北海道は、4月15日から2019年上期のNHK朝の連続テレビ小説『なつぞら』にちなんだステッカーを特急『スーパーとかち』に掲出する。

『北斗星』の客車が宿代わりに…道南いさりび鉄道で「昭和・平成から令和への旅」 画像
鉄道

『北斗星』の客車が宿代わりに…道南いさりび鉄道で「昭和・平成から令和への旅」

五稜郭駅(函館市)と木古内駅(木古内町)を結ぶ道南いさりび鉄道で「昭和・平成から令和への旅」と題したツアーが函館発着で行なわれる。

静岡県の岳南電車でも改元記念のフリー切符…富士山の形で平成から令和へ 4月27日から 画像
鉄道

静岡県の岳南電車でも改元記念のフリー切符…富士山の形で平成から令和へ 4月27日から

静岡県富士市の吉原駅と岳南江尾駅を結ぶ岳南電車は、平成から令和への改元を記念した全線1日フリー乗車券を4月27日から数量限定で発売する。

平成から令和にかけて『DL大樹』が夜行列車に…「ドリームカー」を連結した3両編成で運行 画像
鉄道

平成から令和にかけて『DL大樹』が夜行列車に…「ドリームカー」を連結した3両編成で運行

東武鉄道(東武)は、平成最後の日となる4月30日に発車する『DL大樹』の特別列車を南栗橋~鬼怒川温泉間で運行する。

『令和』になっても走り続けます…『平成』の名が付く唯一の鉄道会社が改元フリー切符 4月中旬から 画像
鉄道

『令和』になっても走り続けます…『平成』の名が付く唯一の鉄道会社が改元フリー切符 4月中旬から

福岡県の平成筑豊鉄道は4月1日、『平成』から『令和』への改元を記念した1日乗車券を4月中旬から発売すると発表した。

京急の「だるま」こと800形が6月中旬に引退へ…さよなら記念乗車券を発売 4月6日から 画像
鉄道

京急の「だるま」こと800形が6月中旬に引退へ…さよなら記念乗車券を発売 4月6日から

京浜急行電鉄(京急)は3月29日、800形電車が6月中旬に引退する予定になったことを明らかにした。

京急電鉄、大森町-梅屋敷駅間高架下にものづくり複合拠点「梅森プラットフォーム」を4月開業 画像
鉄道

京急電鉄、大森町-梅屋敷駅間高架下にものづくり複合拠点「梅森プラットフォーム」を4月開業

京浜急行電鉄は3月29日、京急線大森町駅から梅屋敷駅までの間の高架下で整備を進めていた、ものづくり複合拠点「梅森プラットフォーム」を、4月1日の開業を前に報道陣に公開した。

新元号誕生! 秩父鉄道『パレオエクスプレス』が5月1日に特別運行…平成最後のSLも特別仕様に 画像
鉄道

新元号誕生! 秩父鉄道『パレオエクスプレス』が5月1日に特別運行…平成最後のSLも特別仕様に

秩父鉄道は5月1日、SL列車『パレオエクスプレス』を新元号誕生を記念した特別仕様で運行する。

JR東日本でも平成の終わりを告げる記念入場券…平成と新元号のメッセージ入り「都区内パス」も発売 画像
鉄道

JR東日本でも平成の終わりを告げる記念入場券…平成と新元号のメッセージ入り「都区内パス」も発売

JR東日本東京支社は3月26日、「『ありがとう平成』記念入場券」を4月8日から発売すると発表した。

実物大SLプラレールが走る?…京都鉄道博物館で60周年イベント 画像
鉄道

実物大SLプラレールが走る?…京都鉄道博物館で60周年イベント

タカラトミーの鉄道玩具『プラレール』が発売から2019年で60周年を迎えた。京都市の京都鉄道博物館で3月23日、特別なSL「プラレール60周年SLスチーム号」が走行した。線路も青いレールで、まるで実物大のプラレールだ。

    先頭 << 前 < 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 50 of 437