養老鉄道活性化協議会と一般社団法人養老線管理機構は8月21日、養老鉄道に東京急行電鉄(東急)7700系を2019年に導入すると発表した。
JR西日本は8月22日、平成30年7月豪雨の影響で運行見合せが続いている山陽本線、呉線、岩徳(がんとく)線の具体的な運行再開予定を明らかにした。
JR九州は8月20日、久大本線の全線復旧を記念した告知ムービー「未来につながる」篇を動画投稿サイトのユーチューブで公開した。
東武鉄道(東武)は8月20日、新宿発の東武日光線直通夜行列車『日光夜行号』を10月に運行すると発表した。
JR貨物は8月20日、平成30年7月豪雨の影響で運行見合せが続いている山陽本線東福山~新南陽間の代替輸送を強化すると発表した。
駐車場予約アプリのakippaは8月9日、八重洲地下街と提携し、東京駅直結の東京駅八重洲パーキングの予約を開始した。
JR東海は8月3日、平成30年7月豪雨の影響で運行を見合わせていた高山本線飛騨金山~下呂間を、8月11日から再開すると発表した。
みずほ銀行とJR東日本は、8月1日から電子マネーサービスの「Mizuho Suica」を開始した。
JR西日本広島支社は7月31日、平成30年7月豪雨で運行を見合わせている区間の再開予定を発表した。
京急電鉄、ヤマハ発動機、神奈川県三浦市など官民6者で運営するみうらレンタサイクル運営協議会は、観光用レンタサイクルの「月極レンタルプラン」を9月1日から試験導入すると発表した。