修復中の門司港駅は2019年3月に完成…大正時代の建設時を復原、スタバも入居

鉄道 企業動向
1914年の建設時の姿に復原される門司港駅のイメージ。
  • 1914年の建設時の姿に復原される門司港駅のイメージ。
  • 1階に復原される「旧三等待合室」のイメージ。腰壁と天井は淡い黄色に、壁は白い漆喰壁とし、オープン後はスターバックスコーヒーが入居。エレベーターも設置される。
  • 2階に復原される食堂のイメージ。腰壁と天井はこげ茶色のワニス塗装とし、壁は白い漆喰壁。シャンデリアも復原される。オープン後は大正時代に門司港駅の2階で営業していた「みかど食堂」にちなんだ名前のレストランとして使われる。
  • 新調されることになったシンボルの3代目大時計。
  • 復原後の供用範囲。コンコースとみどりの窓口は11月に先行して供用開始される。
  • 工事前の門司港駅舎

JR九州は7月25日、保存修理工事中の鹿児島本線門司港駅(福岡県北九州市門司区)が2019年3月に完成し、グランドオープンすることを明らかにした。

大正時代初期の1914年に建てられた門司港駅は、大正ルネサンスを現代に伝える貴重な建造物として、1988年に鉄道駅としては日本で初めて重要文化財に指定されているが、建設からおよそ100年が経過し、各部で老朽化が進んでいたことから、2012年9月に保存修理工事が開始された。当初は2017年度末の完成を予定していたが、耐震補強工事などの都合でオープンが1年遅れとなった。

外装は、建設時に比べて屋根周りの飾りが失われているため、その部分を復原し、屋根には天然の石盤を葺く。また、1929年に設置された正面車寄せの庇を撤去、外壁は石貼り風にモルタルを塗るなどして、建設時の姿を再現する。

一方、駅のシンボルで九州初の電気時計でもある3代目の大時計は、古新聞による調査の結果、大正時代の1918年に取り付けられたことが明らかになったことから、新調されることになった。

このほか内装も復原されることになっており、1階には「旧三等待合室」を、2階には建設当時の食堂を再現。食堂は「みかど食堂 by NARISAWA」という名称のレストランとしてオープン。1階には「スターバックスコーヒー門司港駅店」が入居することになっている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集