鉄道 企業動向ニュース記事一覧(266 ページ目)

秩父鉄道の蒸気機関車に不具合…9月28~30日のSL列車は運休、10月以降の再開は未定 画像
鉄道

秩父鉄道の蒸気機関車に不具合…9月28~30日のSL列車は運休、10月以降の再開は未定

埼玉県の羽生駅(羽生市)と三峰口駅(秩父市)を結ぶ秩父鉄道は9月27日、熊谷~三峰口間で運行しているSL列車『パレオエクスプレス』を9月28~30日に運休させることを明らかにした。

オンライン上で線路のゆがみ量を予測…鉄道メンテナンスがテーマのビッグデータ分析コンテスト 10月1日から 画像
鉄道

オンライン上で線路のゆがみ量を予測…鉄道メンテナンスがテーマのビッグデータ分析コンテスト 10月1日から

JR東日本と経済産業省(経産省)は9月26日、軌道変位モニタリングデータの分析コンテストを実施すると発表した。

高尾山からの帰路に初の座席指定列車…11月に運行される京王の『Mt.TAKAO号』 画像
鉄道

高尾山からの帰路に初の座席指定列車…11月に運行される京王の『Mt.TAKAO号』

京王電鉄(京王)は9月26日、高尾山口~新宿間に初の座席指定列車を運行すると発表した。

Suicaを活用し地域のICカード導入を促進…「地域連携ICカード」を2021年にも導入へ 画像
鉄道

Suicaを活用し地域のICカード導入を促進…「地域連携ICカード」を2021年にも導入へ

JR東日本、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ(ソニー)、JR東日本メカトロニクスの3者は9月25日、Suicaのシステムを活用した「地域連携ICカード」を開発すると発表した。

山陽本線再開後も貨物列車では部分運休や時刻変更が発生 平成30年7月豪雨 画像
鉄道

山陽本線再開後も貨物列車では部分運休や時刻変更が発生 平成30年7月豪雨

JR貨物は9月25日、山陽本線三原~白市間の9月30日再開予定に合わせた貨物列車の運行計画を発表した。

『SLやまぐち号』は9月29日に運行再開…回送できなかったD51 200が復帰 平成30年7月豪雨 画像
鉄道

『SLやまぐち号』は9月29日に運行再開…回送できなかったD51 200が復帰 平成30年7月豪雨

JR西日本は9月20日、平成30年7月豪雨の影響で運行を取り止めていた『SLやまぐち号』を9月29日から再開することを明らかにした。

遮断機の下りた踏切内から脱出を図るも列車と衝突 画像
自動車 社会

遮断機の下りた踏切内から脱出を図るも列車と衝突

19日午前9時55分ごろ、愛知県一宮市内にあるJR東海道本線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後に踏切内から後退していたワゴン車に対し、通過中の貨物列車が衝突する事故が起きた。人的な被害は無かったという。

道路の構造物維持管理システムを鉄道に応用…伊豆急行で日本初「鉄道版インフラドクター」の実証実験 画像
鉄道

道路の構造物維持管理システムを鉄道に応用…伊豆急行で日本初「鉄道版インフラドクター」の実証実験

東京急行電鉄(東急)、伊豆急行、首都高速道路、首都高技術の4者は9月19日、首都高グループが開発した道路構造物の維持管理システム(インフラドクター)を、日本で初めて鉄道に応用する保守技術を共同開発すると発表した。

節電で運休していたJR北海道の電車特急が9月20日にすべて再開 平成30年北海道胆振東部地震 画像
鉄道

節電で運休していたJR北海道の電車特急が9月20日にすべて再開 平成30年北海道胆振東部地震

JR北海道は9月19日、平成30年北海道胆振東部地震に伴なう節電対策として9月10日から運休していた電車特急を、9月20日からすべて再開すると発表した。

元SMAP香取慎吾のペイント列車を模したねぷたが線路上を走る…津軽鉄道で「慎吾列車ねぷた」 10月13日 画像
鉄道

元SMAP香取慎吾のペイント列車を模したねぷたが線路上を走る…津軽鉄道で「慎吾列車ねぷた」 10月13日

青森県の津軽五所川原駅(五所川原市)と津軽中里駅(中泊町)を結ぶ津軽鉄道で10月に「慎吾列車ねぷた」が運行される。

    先頭 << 前 < 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 …270 …280 ・・・> 次 >> 末尾
Page 266 of 1,006