鉄道 企業動向ニュース記事一覧(276 ページ目)

大阪の地下鉄延伸部で2019年度中にBRTの社会実験…路線愛称は「いまざとライナー」に 画像
鉄道

大阪の地下鉄延伸部で2019年度中にBRTの社会実験…路線愛称は「いまざとライナー」に

大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)は6月29日、今里筋線延伸部で行なわれるバス高速輸送システム(BRT)の社会実験に使用するバスのデザインとBRTの愛称・ロゴマークを発表した。

東海道・山陽・九州新幹線共通の公衆無線LANサービスを開始…7月25日から順次、2020年3月までには全列車で 画像
鉄道

東海道・山陽・九州新幹線共通の公衆無線LANサービスを開始…7月25日から順次、2020年3月までには全列車で

JR東海・JR西日本・JR九州は6月29日、「Shinkansen Free Wi-Fi」を開始すると発表した。

近鉄が対話機能を持つ自動券売機を導入へ…オペレーターからの遠隔操作も可能 7月2日から 画像
鉄道

近鉄が対話機能を持つ自動券売機を導入へ…オペレーターからの遠隔操作も可能 7月2日から

近畿日本鉄道(近鉄)は6月28日、「リモートサポート付定期券特急券自動発売機」を導入すると発表した。

JR北海道の特急で行先幕が異種品にすり替わる…先頭の愛称幕も白幕に 画像
鉄道

JR北海道の特急で行先幕が異種品にすり替わる…先頭の愛称幕も白幕に

JR北海道は6月21日、特急『オホーツク』で使用されているキハ183系特急型気動車の側面に取り付けられている行先幕の一部が、正規とは異なるものになっていたことを明らかにした。

石井国交相「輸送密度200人以上2000人未満」の路線維持を尊重…JR北海道の経営自立問題 画像
鉄道

石井国交相「輸送密度200人以上2000人未満」の路線維持を尊重…JR北海道の経営自立問題

石井啓一国土交通大臣は、6月19日に開催された大臣会見で、JR北海道の経営自立への支援に関する見解を明らかにした。

編成をまるごとメンテナンス…JR西日本屈指の検修設備が2019年春から大規模リニューアル 画像
鉄道

編成をまるごとメンテナンス…JR西日本屈指の検修設備が2019年春から大規模リニューアル

JR西日本は6月19日、およそ470億円を投入して吹田総合車両所のリニューアルを実施することを明らかにした。

新幹線札幌開業時には「経営自立」…JR北海道が運賃値上げなどの経営再生策を明らかに 画像
鉄道

新幹線札幌開業時には「経営自立」…JR北海道が運賃値上げなどの経営再生策を明らかに

JR北海道は6月18日、札幌市内で6月17日に開催された「JR北海道の事業範囲見直しに係る関係者会議」の概要を明らかにした。

観光列車をデザインしたコンビニ店舗 7月5日オープン 画像
鉄道

観光列車をデザインしたコンビニ店舗 7月5日オープン

四国キヨスクは7月5日、四国鉄道発祥の地である多度津駅(香川県多度津町)付近に、JR四国の観光列車をイメージした「セブン-イレブン」をオープンさせる。

原因は鳥によるショートか!?…停電で東北新幹線が6時間近く止まる 画像
鉄道

原因は鳥によるショートか!?…停電で東北新幹線が6時間近く止まる

JR東日本は6月18日、東北新幹線で発生した停電事故の概要を明らかにした。

警報機や遮断機の無い踏切で列車と衝突、乗用車の運転者が死亡 画像
自動車 社会

警報機や遮断機の無い踏切で列車と衝突、乗用車の運転者が死亡

16日午後5時50分ごろ、佐賀県小城市内にあるJR長崎本線の踏切で、踏切内に進入してきた乗用車と、通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。この事故で乗用車を運転していた女性が死亡している。

    先頭 << 前 < 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 …280 …290 ・・・> 次 >> 末尾
Page 276 of 1,007