東洋ゴム工業は、乗用車用タイヤの『TOYO TEO plus』を10月1日から発売すると発表した。
デンソーは、車両に不正に侵入した人物の写真を撮影して、その画像をユーザーに通報するリモートセキュリティシステムをトヨタ自動車と共同開発し、レクサス『GS』に搭載したと発表した。
トヨタ自動車は、『ウィッシュ』をマイナーチェンジし、5日から発売した。フロントのバンパー、グリル、ヘッドランプやリヤのコンビネーションランプ、ガーニッシュなどのデザインを変更し、ボディに新色4色を追加設定した。
ヤマハ発動機は、2006年欧州向けニューモデルとして水冷4ストロークDOHC・並列4気筒5バルブエンジンを搭載したするヤマハスポーツ『YZF-R1』とサーキットパフォーマンスを高めた上級機種『YZF-R1 SP』を開発し、欧州で発売する。
スズキは、軽乗用車の『ワゴンR』を一部仕様変更するとともに、燃費と排ガス性能を向上して発売開始した。
BMWグループは、コンパクトカー『1シリーズ』の最新モデル「130i Mスポーツ」パッケージをヨーロッパで発売した。イギリスでの乗り出し価格は、2万6515ポンド(508万円)。
スバルが2009年の発売を目指し、今年度にも東京電力と協同で実証実験を開始する試作電気自動車『R1e』。その最大の特色は、一般ユーザーによる電気自動車の運用を現実的なものとするに充分なスペックだ。
トヨタテクノクラフトTRDは、トヨタ『ノア/ヴォクシー』2WD(AZR60)用「TRD Sportivo」フロントスタビライザーを9月末より販売する。
日産のピックアップトラック『ナヴァラ』(Navara)を、バンに変身させるパーツ「スナグトップ」(SNUGTOP)が、イギリスのスナグトップUK(SNUGTOP UK)から発売された。
日本の新型『シビック』は4ドアセダンのみになる見通しなので……。USシビックセダン写真蔵。8月31日、アメリカンホンダは新型シビックを発表した。2ドアクーペと4ドアセダンがあり、セダンは先に発表された欧州仕様とディティールが異なる。