『フーガ』450GTをワインディングで振り回した。ワタシはアメリカで、インフィニティ『M45』に対して多くの取材を行なってきた経緯もあって、“このV8モデルのことはわかっているつもり”だ。
ヒュンダイ・モーター・ジャパンは、世界戦略モデルの『ソナタ』を10日から日本市場に投入すると発表した。テレビCMには、『冬のソナタ』に主演したペ・ヨンジュンを起用した。
ルノー・ジャポンは、新型ミニバンのルノー『グランセニック』を20日から発売すると発表した。
国土交通省は、昨年に三菱ふそうトラック・バスから申請があった小型・中型トラック・バス合計98型式のうち、残っていた中型バス1型式の型式を認証した。これに関しては6月29日にリコールが出されたことなどを受け、技術的課題が解消されたと判断した。
フランスのルノーは、スモールカー『クリオ』(日本名『ルーテシア』)の3代目「クリオIII」の受注をヨーロッパで開始した。デリバリーは16日から。
マツダは8月25日、同社のブランドメッセージである“Zoom-Zoom”をフルに具現化したライトウェイトオープンスポーツカー『ロードスター』を7年ぶりにフルモデルチェンジ、全国のマツダ系およびマツダアンフィニ系販売店を通じて同日から発売した。
スバルの環境技術の目玉のひとつとして公開された試作軽電気自動車『R1e』だが、売りは最高速は環境性能だけではない。動力性能、とくに電気モーターが得意とする中低速領域の加速性能において、既存の電気自動車のみならず、ガソリンエンジン搭載の軽自動車をも上回る数値をマークしていることもセールスポイントのひとつだ。
8代目に進化した日本仕様のシビックは、7代目の5ドアハッチバックから大きく方向転換してトランクが付いた4ドアセダンになった。シビックといえばハッチバックという定石は成り立たなくなっている。
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO、ニスモ)は、今年度スーパーGTに参戦しているGT500クラス『フェアレディZ』のモデルカー「'05 GT500クラスZ NISMO BOX」と、「2006NISMOカレンダー」を発売する。
国内景気の回復期待が根強く、全体相場は3日続伸。平均株価は2001年7月3日以来の高値水準を付けた。自動車株は主力株を中心にしっかり。