宮内庁は、2005年度予算要求で、天皇、皇后が乗る御料車としてトヨタ自動車が開発中の『センチュリーロイヤル』1台分を計上した。
ダイムラークライスラー日本は、ジープ『チェロキー』の特別仕様車「エクストリームスポーツ」を9月3日から限定100台で販売すると発表した。
9月12日に始まるIAA:フランクフルトモーターショーでは、キャデラックの中型サルーン『BLS』がワールドプレミアを飾る。BLSでは、ガソリンエンジンのほかに、キャデラックとしては初のターボディーゼル・エンジンを搭載したモデルも登場する。
フィアット・オート・ジャパンは、アルファロメオ『147』に、新たに「TI」シリーズ4車種を設定し、9月10日から発売すると発表した。
カリフォルニア州パームデールで自動車ディーラーを経営するマイク・タヘリ氏が、来年ルーマニア製SUV『クロスランダー4×4』を発売するディーラーを発足させる。
先代までは1.6リットルと1.8リットルの2種類のエンジンをラインナップしていたマツダ 『ロードスター』。新型となる3代目では欧州仕様に1.8リットルも用意されているが、日本仕様が2.0リットルエンジンの1種類となった。
ガリバー自動車流通研究所が「実用性でクルマを選ぶなら……」というテーマでアンケートを実施した。毎日仕事でクルマを使っている人に回答者を絞ると、16%もの人がトヨタ『エスティマ』と答えた。
「グッドデザイン・プレゼンテーション2005」(25−27日、東京ビッグサイト、主催:日本産業デザイン振興会)、ホンダ『エアウェイブ』は、エクステリア担当加藤千明デザイナーとインテリア担当小川朋子デザイナーによってプレゼンテーションされた。
シトロエン・ジャポンは、シトロエン『クサラピカソ』の世界累計販売台数が、今年100万台を突破したのを記念して、通常価格(299万円)より60万円値下げした限定車100台を、全国のシトロエン正規販売店を通じて発売する。
シトロエン・ジャポンは、9月よりシトロエン『C5』全モデルに、室内の静粛性を強化する2つの装備を追加し、全国のシトロエン正規販売店を通じて発売する。