自動車 ニューモデル 新型車ニュース記事一覧(6 ページ目)

ヒョンデが初出展、未来のモビリティを3つのテーマで紹介へ…ジャパンモビリティショー2025 画像
自動車 ニューモデル

ヒョンデが初出展、未来のモビリティを3つのテーマで紹介へ…ジャパンモビリティショー2025

Hyundai Mobility Japanは10月29日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」に初出展すると発表した。

190万円からの超小型EV、V2Hにも対応の「AIM EVM」量産車出展へ…ジャパンモビリティショー2025 画像
自動車 ニューモデル

190万円からの超小型EV、V2Hにも対応の「AIM EVM」量産車出展へ…ジャパンモビリティショー2025

エイムは、10月29日から東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」に出展すると発表した。

ベントレー、『コンチネンタル GT/GTC』と『フライングスパー アズール』日本発売へ…680馬力の新PHEV搭載 画像
自動車 ニューモデル

ベントレー、『コンチネンタル GT/GTC』と『フライングスパー アズール』日本発売へ…680馬力の新PHEV搭載

ベントレーモーターズ ジャパンは、第4世代となる『コンチネンタル GT/GTC』および『フライングスパー』の各「アズール」を10月18日に日本で発売すると発表した。

フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に 画像
自動車 ニューモデル

フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に

フィアットは、コンパクトカー『パンダ』の2026年モデルを欧州で発表した。最も注目すべき変更点は、車名を愛称として親しまれてきた『パンディーナ』に正式変更したことだ。

生成AIの自動運転で東京・銀座を走る。2027年の市販化をめざす日産「次世代プロパイロット」のリアル 画像
プレミアム

生成AIの自動運転で東京・銀座を走る。2027年の市販化をめざす日産「次世代プロパイロット」のリアル

ほぼ完全な「自動運転」がついに現れた。日産自動車が2027年に市販化をめざす次世代プロパイロットが新橋や銀座の混雑した交通状況に挑戦。仕込み無しの混雑やアクシデントを乗り越えた模様をリアル実況レポートする。

ルノー『トゥインゴ』新型、11月6日デビューへ…初代のデザインに着想のEVに 画像
自動車 ニューモデル

ルノー『トゥインゴ』新型、11月6日デビューへ…初代のデザインに着想のEVに

ルノーは、『トゥインゴ』新型を11月6日に初公開すると発表した。ティザー写真を公開している。

「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手 画像
自動車 ニューモデル

「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手

BMWが現在進める「ノイエクラッセ」デザインシフトは、2年以内に2シリーズのイメージを大きく変える可能性がありそうだ。

日産『クリッパー』に「マルチラック」、荷室アレンジ自在で車中泊にも対応…210万6500円から 画像
自動車 ニューモデル

日産『クリッパー』に「マルチラック」、荷室アレンジ自在で車中泊にも対応…210万6500円から

日産モータースポーツ&カスタマイズは10月14日、『クリッパーバン』をベースに、荷室スペースを目的に応じてアレンジしやすくしたモデル「マルチラック」を発表した。

【ヒョンデ インスタークロス 新型試乗】EVを身近に感じさせてくれる「アクティブ」な一台…島崎七生人 画像
試乗記

【ヒョンデ インスタークロス 新型試乗】EVを身近に感じさせてくれる「アクティブ」な一台…島崎七生人

その名も“インスター・クロス”。ヒョンデのラインアップに今年加わったばかりの『インスター』に早くも登場した正式な新グレードだ。これでインスターはCasual、Voyage、Loungeと併せ4グレード展開となった。

トヨタとBMW、水素燃料電池車の魅力伝えるイベントを日本で開催 画像
自動車 ビジネス

トヨタとBMW、水素燃料電池車の魅力伝えるイベントを日本で開催

トヨタ自動車とビー・エム・ダブリュー(BMW)が、水素燃料電池車(FCEV)を中心に水素のある豊かなライフスタイルを体感できるイベント『BMW×TOYOTA H2 DAYS』を開催した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 6 of 7,975