自動車 ニューモデル モーターショーニュース記事一覧(2,651 ページ目)

【デトロイトショー2002出品車】アキュラはSUVクーペの『RD-X』 画像
自動車 ニューモデル

【デトロイトショー2002出品車】アキュラはSUVクーペの『RD-X』

ホンダが北米を中心に展開するアキュラは、2002年1月のデトロイト・オートショーで『RD-X』コンセプトを展示する。スポーツクーペとSUV、それぞれの走行性能をもち、都会でのアクティブなライフスタイルに対応するモデル。

【デトロイトショー2002出品車】ホンダの8人乗りSUV、『パイロット』 画像
自動車 ニューモデル

【デトロイトショー2002出品車】ホンダの8人乗りSUV、『パイロット』

ホンダは2002年1月のデトロイト・オートショーに8人乗りSUV、『パイロット』を出展する。量産直前のプロトタイプで、同年夏にアメリカで発売される予定。エンジンはV6、四輪駆動で、クラストップの客室・荷室容量をもつとホンダではいっている。

【デトロイトショー2002出品車】クライスラーのナトリウム燃料電池 画像
自動車 ニューモデル

【デトロイトショー2002出品車】クライスラーのナトリウム燃料電池

2004年には販売が始められることになっている燃料電池車だが、現在のポイントは燃料電池そのもののコストをいかに下げられるか。また燃料電池の燃料を水素にするか、ガソリンにするか、エタノールなどを使用するか、ということも開発競争の焦点となっている。

【上海ショー2001コンパニオン写真蔵】上海的美小姐絵巻---カメラ小僧の目標 画像
自動車 ニューモデル

【上海ショー2001コンパニオン写真蔵】上海的美小姐絵巻---カメラ小僧の目標

【上海ショー2001】『カムリ』のナゾ---中国でなぜか大人気 画像
自動車 ニューモデル

【上海ショー2001】『カムリ』のナゾ---中国でなぜか大人気

ホンダ『雅閣』(アコード)が人気なのはわかる。広州本田(中国人民は愛着を込めてホワン・ベンと呼びます)が生産しているからだ。しかし、豊田(フォンティエンと読みます)『佳美』(カムリ)は少数が輸入されているにすぎない。

【上海ショー2001】シトロエン『ピカソ』を中国人はどう見る? 画像
自動車 ニューモデル

【上海ショー2001】シトロエン『ピカソ』を中国人はどう見る?

フランスのシトロエンが参加する東風汽車は、中国3大メーカーのひとつ。しかし、このところ長春第一と上海大衆のVW連合(一汽大衆)の勢いがものすごく、東風としても存在をアピールしなければならない。そこで、シトロエンの小型ミニバン『ピカソ』を中国で生産することになった。

【上海ショー2001】中国VWの新ブランド「一汽大衆」は、日本輸出も始める? 画像
自動車 ニューモデル

【上海ショー2001】中国VWの新ブランド「一汽大衆」は、日本輸出も始める?

まだ中国が経済成長を実現する前、80年代にこの国の自動車市場に目を付けたのはドイツのフォルクスワーゲン(VW)だった。当時は米ソ冷戦の真っ最中であり、中国も計画経済が国の基本だった。

【上海ショー2001】VW『ボーラ』ショー初登場 画像
自動車 ニューモデル

【上海ショー2001】VW『ボーラ』ショー初登場

中国の一汽大衆(VW)グループは、『パサート』、アウディ『A4』の弟分として、新型モデル『宝来』(ボーラ)を発売した。だれでも20元を払えば『宝来』という縁起のいい名前の乗用車を見て、触れてみることができる。

【上海ショー2001】VW『ポロ』は「見栄っ張り」中国市場を突き崩すか!? 画像
自動車 ニューモデル

【上海ショー2001】VW『ポロ』は「見栄っ張り」中国市場を突き崩すか!?

長春第一汽車と上海大衆汽車(両方の名を取って一汽大衆)の中国フォルクスワーゲン(VW)グループは、中国で初めて小型モデルを生産することになった。ヨーロッパや日本ではすでにお馴染みの『ポロ』だ。

【上海ショー2001】「とてつもなく安い?」フィアット『パリオ』発表に喝采 画像
自動車 ニューモデル

【上海ショー2001】「とてつもなく安い?」フィアット『パリオ』発表に喝采

フィアットの第3世界向け小型車、『派力奥』(パリオ)が来年6月から中国で生産されることになり、上海国際モーターショー会場で発表セレモニーが行われた。イタリアのフィアット・アウト社と中国・南京の地元メーカーとの共同プロジェクトは、合弁会社設立から6年を経てニューモデルの生産許可にこぎつけた。