自動車 ニューモデルニュース記事一覧(8,790 ページ目)

【D視点】日産デザイン2005年のゆくえ…ムラーノから 画像
自動車 ニューモデル

【D視点】日産デザイン2005年のゆくえ…ムラーノから

去る9月2日の『ムラーノ』発表と同時に、5車種の新型車が披露され、4車種はすでに市場に投入された。05年以降の日産デザインを占うには充分なラインナップだ。

【スバル R1 発表】レガシィ と同等の安全性 画像
自動車 ニューモデル

【スバル R1 発表】レガシィ と同等の安全性

スバル『R1』の開発においてとくに力が入れられたのは、安全性の確保である。4輪独立サスや大径ホイールがもたらすスタビリティの高さに加え、ABS、EBD、ブレーキアシストなどのデバイスを備え、アクティブセーフティ性能を高めている。

【慶応大学エリーカ】これが“最高速度挑戦車”の車内だ 画像
自動車 ニューモデル

【慶応大学エリーカ】これが“最高速度挑戦車”の車内だ

NHKのTV番組で開発過程が取り上げられたことで、知名度も上がってきた慶應義塾大学が開発した電気自動車『エリーカ』。04年10月に開催されたITS世界会議では“最高速度挑戦車”が屋外に展示されており、デモ走行を行った。

【ロボット新時代写真蔵】トヨタ パートーナーロボット、万博を前に進化 画像
自動車 ニューモデル

【ロボット新時代写真蔵】トヨタ パートーナーロボット、万博を前に進化

05年開催の愛・地球博(愛知万博)を前に、トヨタは『パートナーロボット』の進化版を発表した。今年春に発表されたプロトタイプよりも細身になり、動きも洗練された。注目すべきは吹奏楽器だけではなく、打楽器(シンセドラム)に対応したタイプも新たにつくられた。

【ロボット新時代写真蔵】ホンダ アシモ は2005年に向けダッシュ 画像
自動車 ニューモデル

【ロボット新時代写真蔵】ホンダ アシモ は2005年に向けダッシュ

楽器の演奏はできないけれど、ホンダ『アシモ』はロボットとしての機能を向上させた新型がデビュー。なんと3km/hの速度で走ることができる。今は小走りという印象だが、見た者に与えるインパクトはとても大きい。

【インプレッサS203速報】切れ味鋭い高回転フィール 画像
自動車 ニューモデル

【インプレッサS203速報】切れ味鋭い高回転フィール

インプレッサ『S203』には320psを発揮するチューンドエンジンが搭載されている。排気量はSTiバージョンと同じだが、ボールベアリングターボのタービンの直径をφ53からφ56に大型化し、ブレードの枚数を11枚から9枚に減らすことで、レスポンスを落とすことなく、高出力化を図っている。

【ボルボS60R/V70R詳報】確かな走りを生み出すアイテム 画像
自動車 ニューモデル

【ボルボS60R/V70R詳報】確かな走りを生み出すアイテム

“R”たちと対面した。すると、ジーンワリと頬が緩んできた。自意識とは別に、心が勝手に躍動してしまう。ボルボの造形美は、いつもこうやって人の心を奪うのだ。

【ダイハツ ミラジーノ 新型発表】ミニ似ではありません。ルーツは… 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ ミラジーノ 新型発表】ミニ似ではありません。ルーツは…

11月29日、ダイハツから発売・発売された新型『ミラジーノ』はレトロ調でモダンなスタイリングがウリの軽自動車だが、初代ミラジーノが発売された時には、先代の『ミニ』(ローバー)に酷似していると評判だった。

【スバル R1 発表】ショーカー R1e 継承のデザイン 画像
自動車 ニューモデル

【スバル R1 発表】ショーカー R1e 継承のデザイン

スバル『R1』(12月24日に発表、1月4日に発売)のデザインは、イタリア車を連想させるようなワンモーションフォルムが大いに好評を博したコンセプトカー『R1e』のモチーフをベースとするもの。

【ダイハツ ミラジーノ 新型発表】写真蔵…感性に訴えるテイストカー 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ ミラジーノ 新型発表】写真蔵…感性に訴えるテイストカー

ダイハツ工業は、クラシックな内外装の軽乗用車『ミラジーノ』をフルモデルチェンジし、11月29日発表、同日から全国一斉に発売した。流行やブランドにとらわれない感性を持ったユーザーの心に響く「こだわりの新上質感」を持つ軽乗用車、という。