自動車 ニューモデルニュース記事一覧(8,789 ページ目)

【写真蔵】スバル レガシィ B4 「ブリッツェン2005」 画像
自動車 ニューモデル

【写真蔵】スバル レガシィ B4 「ブリッツェン2005」

富士重工業は22日、スバル『レガシィB4』に「ブリッツェン2005モデル」を設定し1月24日から発売すると発表した。3月までの期間限定で販売する。メーカー希望小売価格は5速MT車が339万1500円、スポーツシフトE-5速AT車が346万5000円。

デザインの仕方…日産 フーガ の場合 その2“つり目” 画像
自動車 ニューモデル

デザインの仕方…日産 フーガ の場合 その2“つり目”

日産『フーガ』のフロントビューは、青木護プロダクトチーフデザイナー(PCD)が「アンカーショルダー」と呼ぶ特徴的なデザインになっている。フェンダーが山形に盛り上がり、ボンネットで下がる輪郭線が、船の錨(=アンカー)のようだ。

【スバル R1 発表】月販目標わずか800台!? 画像
自動車 ニューモデル

【スバル R1 発表】月販目標わずか800台!?

スバルが12月24日に発表した新型軽自動車『R1』。軽自動車枠より10cm以上短い全長を持つ、洒落た内外装のパーソナルコミューターというキャラクターで「スバルの目指す軽自動車のあり方を示す」(塚原穣・常務執行役員)ことを使命としている。

【写真蔵】マツダスピード アテンザ…トップグレード 画像
自動車 ニューモデル

【写真蔵】マツダスピード アテンザ…トップグレード

05年初夏に発売が予定されている、アテンザの4WDターボモデル『マツダスピードアテンザ』。マツダスピードが製作したチューニングコンプリートカーではなく、マツダが生産するアテンザのトップグレードとなる。

デザインの仕方…日産 フーガ の場合 その1 画像
自動車 ニューモデル

デザインの仕方…日産 フーガ の場合 その1

10月14日に日本発表された日産の高級サルーン『フーガ』は、北米でもインフィニティ『M』シリーズとして販売される。「車高のあるセダンという独特のデザインでしょう」と解説するのはデザイン本部長の中村史郎常務。

【写真蔵】スバル インプレッサ「S203」スーパーカスタム 画像
自動車 ニューモデル

【写真蔵】スバル インプレッサ「S203」スーパーカスタム

富士重工業のモータースポーツ子会社スバルテクニカインターナショナル(STI)は、スバル『インプレッサWRX STi』をベースに、STI独自の各種の仕様・装備を装着したインプレッサ「S203」を発表し2005年1月11日から発売する。3月末まで限定555台。

【スバル R1 発表】環境性能…走行時&製造時 画像
自動車 ニューモデル

【スバル R1 発表】環境性能…走行時&製造時

昨今、クルマの環境性能に対するユーザーの関心が高まっているが、スバル『R1』(12月24日に発表、1月4日に発売)はその環境性能に関しても一定水準をクリア。

デザインの仕方…日産 ティーダ の場合 画像
自動車 ニューモデル

デザインの仕方…日産 ティーダ の場合

日産『ティーダ』は新型コンパトカーだが、『サニー』や『パルサー』の後継車ではない。イメージ継承のないブランニューはどうデザインするのか。「センターセクションから」と解説するのは中島敬プロダクトチーフデザイナー。

【慶応大学エリーカ】“最高速度挑戦車”の中身はほとんどレースカー 画像
自動車 ニューモデル

【慶応大学エリーカ】“最高速度挑戦車”の中身はほとんどレースカー

ITS世界会議には2台の『エリーカ』が持ち込まれている。屋外展示された“最高速度挑戦車”は元F1ドライバーの片山右京さんがドライブした当時の状態が保たれていた。専用シートもそのまま。ブレーキの倍力装置は右京さんの指示によって外されている。

デザインの仕方…日産 ムラーノ の場合 画像
自動車 ニューモデル

デザインの仕方…日産 ムラーノ の場合

9月2日に発表・発売された日産『ムラーノ』。デザインの開発は2000年に始まり、「従来のSUVに満足できないユーザーをターゲットにした、新カテゴリーへのチャレンジだった」と豐田泰治プロダクトチーフデザイナー。