トヨタGAZOOレーシング(TGR)は9月18日、『GRカローラ』の一部改良モデルを発表した。同時に全国のトヨタ車両販売店にて注文受付を開始、11月3日に発売となる。
フォルクスワーゲングループは、IAAモビリティ2025において、3つの新技術のワールドプレミアを行った。
オペルは、IAAモビリティ2025において、高性能EV『モッカGSE』を世界初公開し、欧州での受注を開始した。ドイツ本国でのベース価格は、4万7300ユーロ(約820万円)だ。
三菱自動車工業は9月18日、コンパクトSUV『エクリプス クロス』の新型を欧州で発表した。
メルセデスベンツは、IAAモビリティ2025に合わせて開設したスタジオ・オデオンスプラッツにおいて、カスタマイズプログラム「MANUFAKTUR」の舞台裏を公開した。
ユナイテッド・ソリューションは9月17日、一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」を発売した。価格は107万8000円からだ。
EV充電インフラとスマートエネルギーソリューションを手がけるスターチャージは、IAAモビリティ2025に最新V2G製品を出展した。
ダイハツ工業は、新たな歩行領域モビリティ『e-SNEAKER』(イースニーカー)を8月25日に発売した。これに対しSNS上では「試乗してみたい」「気になってるジャンル」など様々な反応が寄せられている。
3Mは、IAAモビリティ2025に、EVバッテリー保護ソリューションや自動車用ウィンドウフィルムなどを出展した。
クアルコム・テクノロジーズとメルセデスベンツは、IAAモビリティ2025において、シームレスに接続されたインテリジェントな運転体験の提供に向けた取り組みを強化すると発表した。