SHOEIが販売中のフルフェイスヘルメット「GT-Air 3」に新グラフィックモデル「AGILITY」(アジリティー)が追加された。販売開始は2025年11月より。
SHOEIのフルフェイスヘルメット・X-Fifteenにカーボンシェルを採用した『Carbon』が追加される。SHOEIオフィシャルショールーム・SHOEI Gallery限定発売モデルで、税込み価格は16万5000円。販売開始は10月より。
ホンダは22日、クラシカルなスタイリングが魅力のロードスポーツモデル『GB350 C』のカラーバリエーションと一部仕様を変更し、10月31日より発売する。SNSでは「GB350Cの新色! これは刺さる!」など新しいカラーに注目が集まっている。
ブレイズが、8月30日(土)・31日(日)の2日間、名古屋市中村区にある本社にて、電動モビリティ各種の試乗体験イベントを開催する。
武蔵精密工業が、ケニアのEVスタートアップARC Ride社とバッテリーの2次利用方法の検討に関するMOUを締結した。
ENNEは、同社のレーシングチーム「ENNEXEL」が開発した特別仕様の特定小型原付『T600GR』を正式ラインアップに加え販売を開始した。初回の販売では、限定5台が数秒で完売するほどの人気を集めたモデルだけに、SNSでは注目が集まっている。
東芝と島根大学発のバッテリーテック・スタートアップのナチュラニクスが、タイ・バンコクでの電動バイクタクシーの本格的な実証実験を2025年12月から2026年3月まで実施する。
トライアンフモーターサイクルズ主催のモダンクラシックのカスタムコンテスト「2025年トライアンフ・オリジナルズ」の優勝チームに、ブラジルチームが選ばれた。
ホンダは、スクランブラースタイルのスポーツモデル『CL500』の一部仕様とカラーバリエーションを変更し、10月20日にホンダドリームより発売する。価格は97万3500円だ。
ホンダは、クラシカルなスタイリングが魅力のロードスポーツモデル『GB350 C』のカラーバリエーションと一部仕様を変更し、10月31日にHonda Dreamより発売する。