試乗記ニュース記事一覧(764 ページ目)

【インプレ'04】松下宏 スバル『フォレスター』 一段と走り志向になった 画像
試乗記

【インプレ'04】松下宏 スバル『フォレスター』 一段と走り志向になった

本来はステーションワゴンから発展したSUVとして路面を選ばない走りのモデルだったが、クロススポーツに続いてSTiを設定し、走り志向を強めてきた。

【インプレ'04】松下宏 トヨタ『クラウン』 ネーミング以外の共通項は見えない 画像
試乗記

【インプレ'04】松下宏 トヨタ『クラウン』 ネーミング以外の共通項は見えない

クラウンってこんなによく走るクルマだったか、と認識を新たにさせられたのが今回のモデル。

【インプレ'04】MJブロンディ トヨタ『アベンシス』 俺のツボにハマったクルマ 画像
試乗記

【インプレ'04】MJブロンディ トヨタ『アベンシス』 俺のツボにハマったクルマ

アベンシスは、あのカリスマの再来だ。スタイルはひどいけど、走りは俺の秘孔突きまくり。

【インプレ'04】小沢コージ スズキ『ワゴンR』 サラブレッドには越えられないハードルが…… 画像
試乗記

【インプレ'04】小沢コージ スズキ『ワゴンR』 サラブレッドには越えられないハードルが……

「軽自動車というジャンルの苦しさ、世知辛さ」をヒシヒシと感じさせるクルマ。スタイル、走り、実用性のバランスが取れているが、インパクトは小。

【インプレ'04】小沢コージ スバル『R2』 一歩先ゆく“バラエティ軽” 画像
試乗記

【インプレ'04】小沢コージ スバル『R2』 一歩先ゆく“バラエティ軽”

今、オレが一番好きな軽。タントの正反対を行く商品で「軽のバラエティ時代」を感じさせる。

【インプレ'04】小沢コージ ダイハツ『タント』 質感のよさはオドロキもの 画像
試乗記

【インプレ'04】小沢コージ ダイハツ『タント』 質感のよさはオドロキもの

1.7mの超の全高はもちろん、前輪の真上あたりからほとんどまっすぐ上に伸びるフロントスクリーンは「この手があったか!」って感じ。

【インプレ'04】ピーターライオン スズキ『ワゴンR』 軽ワゴンのスタンダード的な存在 画像
試乗記

【インプレ'04】ピーターライオン スズキ『ワゴンR』 軽ワゴンのスタンダード的な存在

'93年に発売以来、軽のベンチマーク。さすがにそれにふさわしく、すばらしい。新顔が格好いいし、パッケージングにも優れている。

【インプレ'04】ピーターライオン ダイハツ『タント』 軽のプロらしい完璧な仕上げぶり 画像
試乗記

【インプレ'04】ピーターライオン ダイハツ『タント』 軽のプロらしい完璧な仕上げぶり

インテリアは、『R2』よりかなり広い。パネルの面とガラス部分のコンビーネーションはスタイリッシュで、デザインは好きだ。

【インプレ'04】ピーターライオン スバル『R2』先進的なデザインアプローチが欲しい 画像
試乗記

【インプレ'04】ピーターライオン スバル『R2』先進的なデザインアプローチが欲しい

面白いアプローチだ。同クラスのライバル車とは一線を画す、パフォーマンスカー。外観はスポーティ。キャビンは小さく、リアシートも小さめだが、運転して楽しい。

【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『アベンシス』 トヨタならではのユーロテイストが欲しい 画像
試乗記

【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『アベンシス』 トヨタならではのユーロテイストが欲しい

乗用車としての中核セグメント、しかも欧州向け製品なのだが、空間設計、骨格は駄作たるプレミオ/アリオンの改装版。