試乗記ニュース記事一覧(417 ページ目)

【スズキ アルト 試乗】欧州コンパクトのような調和、自動シフトのAGS…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ アルト 試乗】欧州コンパクトのような調和、自動シフトのAGS…島崎七生人

「AGS」(オートギアシフト)。同社軽トラックの『キャリイ』を皮切りに、新型『アルト』にも搭載された…となると注目しない訳にはいかない。

【マツダ ロードスター プロトタイプ 試乗】初心に立ち返った車づくりに注目…日下部保雄 画像
試乗記

【マツダ ロードスター プロトタイプ 試乗】初心に立ち返った車づくりに注目…日下部保雄

『ロードスター』の哲学、人馬一体を継承して進化させたのがND型ロードスターだが、初心に立ち返った車づくりに注目する。

【フォード  マスタング 試乗】2.3L直4、これもアリじゃんのアメリカンスペシャリティ…諸星陽一 画像
試乗記

【フォード マスタング 試乗】2.3L直4、これもアリじゃんのアメリカンスペシャリティ…諸星陽一

1964年生まれの『マスタング』は昨年、誕生50周年を迎えた。この記念すべき年にフルモデルチェンジされたモデルは7代目にあたる。

【ホンダ N-BOXスラッシュ 試乗】素のグレードに“上質さ”を感じる…島崎七生人 画像
試乗記

【ホンダ N-BOXスラッシュ 試乗】素のグレードに“上質さ”を感じる…島崎七生人

訴求色では2トーンの個性派仕様が際立つ『N-BOXスラッシュ』。けれどプレーンな「G・Aパッケージ」グレードもまた、このクルマの素の魅力が味わえる…そんな気もする。

【シボレー コルベット Z06 試乗】ヨーロピアンブランドの脅威になる…山崎元裕 画像
試乗記

【シボレー コルベット Z06 試乗】ヨーロピアンブランドの脅威になる…山崎元裕

驚異のスーパースポーツが、アメリカに誕生した。第7世代のシボレー『コルベットC7』に、昨年追加設定された、ハイパフォーマンス仕様の「Z06」がそれだ。

【ロールスロイス レイス 試乗】自由に運転することができるという贅沢…諸星陽一 画像
試乗記

【ロールスロイス レイス 試乗】自由に運転することができるという贅沢…諸星陽一

ロールス・ロイスといえば、高級車の代名詞で、運転手付きで後席に乗るクルマという印象が強いと思う。

【マツダ CX-5 試乗】FWDと4WDどちらも可、用途に合わせて自由に選べる…吉田匠 画像
試乗記

【マツダ CX-5 試乗】FWDと4WDどちらも可、用途に合わせて自由に選べる…吉田匠

今や街でけっこう見掛けることの多いマツダ『CX-5』、そのマイナーチェンジ版に横浜で試乗した。最初に乗ったのはディーゼルターボエンジン搭載のFWD=前輪駆動の中間グレード「XD PROACTIVE」だった。

【スズキ アルトバン 試乗】商用車でもスポーツカームード!?…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ アルトバン 試乗】商用車でもスポーツカームード!?…島崎七生人

グレード名「VP」、要するに4ナンバー登録のバンである。試乗会場にこのクルマも用意されていたので、キーを預かることにした。

【ダイハツ ムーブカスタム 試乗】質感・エンジンはターボのRSがオススメ…岩貞るみこ 画像
試乗記

【ダイハツ ムーブカスタム 試乗】質感・エンジンはターボのRSがオススメ…岩貞るみこ

カスタムというと、やんちゃな走り系という印象が強かったけれど、走りと上質を掛け合わせた「ハイパー」が設定された。走りと高級感をバランスさせたこの新たなグレードは要チェックだ。

【トヨタ MIRAI 試乗】“未来的ではない”ところに本気を感じる…岩貞るみこ 画像
試乗記

【トヨタ MIRAI 試乗】“未来的ではない”ところに本気を感じる…岩貞るみこ

あまりにもふつうで、びっくりのトヨタ『MIRAI』である。燃料電池車と聞いて、宇宙船にでも乗り込むつもりで緊張した自分が情けない。未来のこどもたちは、燃料電池が当たり前と思って生活することを考えると、昭和生まれの化石燃料世代は、まさに化石と呼ばれそうだ。