試乗記ニュース記事一覧(420 ページ目)

【トヨタ アクア X-URBAN 試乗】快適性も高めた手頃なエコカー…島崎七生人 画像
試乗記

【トヨタ アクア X-URBAN 試乗】快適性も高めた手頃なエコカー…島崎七生人

マイナーチェンジで追加された「X-URBAN」。ひとことでいえば、都会派クロスオーバーの意匠を纏った今風のモデル、ということになる。

【フォード マスタング 試乗】実は伝統の4気筒、野生の持ち味は普遍…森口将之 画像
試乗記

【フォード マスタング 試乗】実は伝統の4気筒、野生の持ち味は普遍…森口将之

長い歴史を持つクルマのモデルチェンジに立ち会うと、僕たちは必ず前のモデルと比べてどうかを気にする。デビュー51年目を迎えたフォード『マスタング』もそうだった。

【ホンダ N-BOXスラッシュ 試乗】大人も楽しめる、気の利いたクルマ…島崎七生人 画像
試乗記

【ホンダ N-BOXスラッシュ 試乗】大人も楽しめる、気の利いたクルマ…島崎七生人

クラスは違えど、かつての『S-MX』を思い起こさせる!? よい意味で羽目を外した、ホンダらしい勢いのあるコンパクトカー……そう感じさせてくれるクルマ、である。

【スズキ アルト 試乗】もっとも感動したのは「軽さ」ではなく「乗り心地」…青山尚暉 画像
試乗記

【スズキ アルト 試乗】もっとも感動したのは「軽さ」ではなく「乗り心地」…青山尚暉

先代『アルトエコ』の魅力は徹底した軽量化をはかり、転がり抵抗を高めるためエコタイヤに空気をパンパンに入れても、乗り心地を犠牲にしていなかった点だ。

【マツダ アテンザ 試乗】積極的に曲がる4WD、2年での全面変更を評価したい…森口将之 画像
試乗記

【マツダ アテンザ 試乗】積極的に曲がる4WD、2年での全面変更を評価したい…森口将之

同じDセグメントの輸入セダンやワゴンに乗るたびに、「『アテンザ』でいいじゃん」という気持ちを抱いていたのは僕だけではなかった。旧型はBMW『3シリーズ』などの輸入車と比較して買うユーザーが半分を占めたという。

【ダイハツ ウェイク 試乗】Bピラーありは正しい選択、エンジンはターボがオススメ…岩貞るみこ 画像
試乗記

【ダイハツ ウェイク 試乗】Bピラーありは正しい選択、エンジンはターボがオススメ…岩貞るみこ

やばいくらい広い『ウェイク』である。運転席に座ったとたん、ふりそそぐ日差しが車内のすみずみにまで入り込み、サンルームのなかにいる気分だ。運転席の前にあるフロントウィンドウからの景色といったらどうよ? どこかの展望台からながめているような気分にすらなる。

【ダイハツ ムーヴカスタム 試乗】ガラパゴスの王者…中村孝仁 画像
試乗記

【ダイハツ ムーヴカスタム 試乗】ガラパゴスの王者…中村孝仁

軽自動車というジャンルは日本固有のものである。ボディサイズとエンジンキャパシティーが制限され、パフォーマンスは自主規制。なんとなく歪な車両が出来上がっている。

【トヨタ エスクァイア ハイブリッド 試乗】降りたときに改めて褒めたくなる…岩貞るみこ 画像
試乗記

【トヨタ エスクァイア ハイブリッド 試乗】降りたときに改めて褒めたくなる…岩貞るみこ

売れ筋ミニバン、『ヴォクシー』『ノア』の末弟として登場したものの位置づけとしては高級グレードになり、兄弟下克上の『エスクァイア』である。

【マツダ CX-5 試乗】成熟という言葉が似合う全方位的な進化…森口将之 画像
試乗記

【マツダ CX-5 試乗】成熟という言葉が似合う全方位的な進化…森口将之

CX-5は国内向けも海外向けもほぼ同じエクステリアなのだが、ハニカムメッシュだったグリルを水平基調のフィンとし、ヘッドランプをデミオ同様のLEDで眼差しを表現するスタイルとするなど、魂動デザインの最新モードを身につけたことで、ぐっと精悍になったのだ。

【カイエン S E-ハイブリッド 試乗】カーライフスタイルそのものを変化させる一台…山崎元裕 画像
試乗記

【カイエン S E-ハイブリッド 試乗】カーライフスタイルそのものを変化させる一台…山崎元裕

大幅なマイナーチェンジが実施されたポルシェ『カイエン』。そのラインナップで最も注目される存在といえるのが、プラグインハイブリッド車(PHV)の「カイエンS E-ハイブリッド」だ。