第一三共は、地球温暖化防止に貢献するため、営業車両から排出されるCO2(二酸化炭素)に関し、カーボンオフセットを実施すると発表した。
ホンダは、シートベルト着用の重要性や正しい着用方法などを理解して頂くための情報を掲載した小冊子『みんなでカチッとブック』を作成し、7月からホンダ系ディーラーで無料配布する。
JCBは、CO2オフセットを目的に、二酸化炭素(CO2)換算で8000トン相当分の排出枠を信託受益権として取得したと発表した。
日本自動車連盟(JAF)は、7月5 - 11日の7日間にわたり、北海道洞爺湖サミット警備支援のため、ロードサービス特別支援隊を北海道へ派遣すると発表した。
NEXCO東日本の館山自動車道市原サービスエリア(下り線)に植栽された「リュウゼツラン」が、この夏の開花に向けて準備を始めている。
フォルクスワーゲンAGは、次世代プラグインハイブリッド車の『ゴルフ TwinDrive』が試験走行を開始すると発表した。
三井物産は、ブラジル国営石油会社のペトロブラス社と現地パートナーのイタルマ社と共同で、ブラジルでサトウキビを原料とするバイオエタノールの生産及び販売事業に出資参画することを決定したと発表した。
7月7 - 9日の期間開催される「北海道洞爺湖サミット」に、新日本石油はトヨタ自動車と共同で開発した水素化バイオ軽油(BHD)を、各国政府関係者および報道関係者の移動手段として使用される一部車両に供給すると発表した。
新日本石油は、GSカルテックス社と、韓国の慶尚北道・亀尾市でのキャパシタ用炭素材の共同事業化調査を開始すると発表した。
7月7 - 9日の期間開催される北海道洞爺湖サミットを前に、サミット参加首脳国の国旗を掲げた『MINI』がウィンザーホテル洞爺に集結した。