エコカー 燃費ニュース記事一覧(391 ページ目)

【リコール】スズキ エブリイ など24万台…始動できなくなるおそれ 画像
エコカー

【リコール】スズキ エブリイ など24万台…始動できなくなるおそれ

スズキは3日、『エブリイ』とマツダ『スクラム』の電気配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2005年8月6日 - 2007年11月30日に製作された2車種計24万5165台。

【改善対策】三菱 パジェロ 4万台…ブレーキに不具合 画像
エコカー

【改善対策】三菱 パジェロ 4万台…ブレーキに不具合

三菱自動車工業は3日、『パジェロ』の制動装置に不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは、1999年8月4日 - 2003年8月26日に製作された4万1121台。

東京駅に太陽光発電パネルを導入…JR東日本 画像
エコカー

東京駅に太陽光発電パネルを導入…JR東日本

JR東日本は、東京駅の一部ホームの屋根に太陽光発電パネルを導入すると発表した。導入するのは東京駅の東海道線ホーム(9・10番線ホーム)で、パネル面積約3000平方m、出力390kWの屋根材一体型太陽光発電パネルを取り付ける。

新日石、中国の潤滑油製造拠点でISO14001・9001認証を取得 画像
エコカー

新日石、中国の潤滑油製造拠点でISO14001・9001認証を取得

新日本石油は、中国の潤滑油の製造・販売拠点のひとつである新日石(広州)潤滑油有限公司が環境・品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO14001:2004」および「ISO9001:2000」認証を同時取得したと発表した。

新日石、ベンゼンを値上げ…3か月連続 画像
エコカー

新日石、ベンゼンを値上げ…3か月連続

新日本石油は、大手需要家との交渉の結果、ベンゼンの7月契約価格(ACP)を値上げすると発表した。7月契約価格は1t当たり1325ドルで、前月と比べて15ドルのアップとなる。

ジャパンエナジー、廃プラスチックの再生技術を実用化 画像
エコカー

ジャパンエナジー、廃プラスチックの再生技術を実用化

ジャパンエナジーは、2004年4月から水島製油所で、廃プラスチック熱分解油を石油製品へ再生する処理技術について実証試験を行ってきたが、7月から実用化段階に移行したと発表した。この処理技術の実用化は国内石油会社として初めて。

環境行動計画を発表 燃費改善などCO2削減上積み 画像
エコカー

環境行動計画を発表 燃費改善などCO2削減上積み

国土交通省は2日、京都議定書で義務づけられている我が国の温室効果ガス6%削減を達成するため、関係分野のCO2排出削減量を従来より約1300万t上積みした「環境行動計画2008」をまとめ、発表した。

【リコール】サーブ 9-5 のイグニッションモジュール 原動機が停止 画像
エコカー

【リコール】サーブ 9-5 のイグニッションモジュール 原動機が停止

ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパンは2日、サーブ『9-5』のイグニッションモジュールに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2002年1月16日 - 03年3月24日に輸入された38台。

【リコール】キャデラック STS などのデファレンシャル、潤滑不良 画像
エコカー

【リコール】キャデラック STS などのデファレンシャル、潤滑不良

ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパンは2日、キャデラック『STS』など4車種のデファレンシャルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2005年5月13日 - 07年10月26日に輸入された411台。

ホンダ、新型燃料電池車を11月販売開始 画像
エコカー

ホンダ、新型燃料電池車を11月販売開始

ホンダは、新型燃料電池車『FCXクラリティ』の日本仕様車を公開した。日本でのリース販売は11月に開始する予定だ。販売計画台数は、日米合わせて年間数十台、3年間で200台程度を予定している。