エコカー 燃費ニュース記事一覧(13 ページ目)

ルノーから水素エンジン搭載のコンセプトカー 5月発表 画像
自動車 ニューモデル

ルノーから水素エンジン搭載のコンセプトカー 5月発表

ルノー(Renault)は2月18日、水素エンジンを搭載したコンセプトカーを、5月に初公開すると発表した。

【トヨタ アクア 新型試乗】「ヤリス」では物足りないという人に魅力的なHV…片岡英明 画像
試乗記

【トヨタ アクア 新型試乗】「ヤリス」では物足りないという人に魅力的なHV…片岡英明

◆リアシートの快適性が大きく向上したのがうれしい
◆ちょっとアクセルワークに気を遣ったら35km/リットル
◆E-Fourは懐が深く、スッキリとしたハンドリング

【スズキ ソリオ 1200km試乗】便利、気持ちいい、経済的、そのうえお手頃。このクルマはちょっとヤバい[後編] 画像
試乗記

【スズキ ソリオ 1200km試乗】便利、気持ちいい、経済的、そのうえお手頃。このクルマはちょっとヤバい[後編]

スズキの小型トールワゴン『ソリオ』で1200kmほどツーリングを行う機会があったので、インプレッションをお届けする。前編では動力性能や燃費性能についてレポートした。本稿では居住空間や操作系、ライバル車との比較を紹介する。

【ダイハツ ロッキー&トヨタ ライズ 新型試乗】メカニズムが似ている日産e-POWERとの違いとは…森口将之 画像
試乗記

【ダイハツ ロッキー&トヨタ ライズ 新型試乗】メカニズムが似ている日産e-POWERとの違いとは…森口将之

◆ノートe-POWERとのスペックの違い
◆ハイブリッド車であることを実感する走り
◆ダイハツ/トヨタ陣営はトータルバランスを重視

ガソリン価格高騰対策やEV補助金増額などが決定 画像
自動車 社会

ガソリン価格高騰対策やEV補助金増額などが決定

2021年度補正予算が12月20日、参議院本会議で可決・成立し、高騰している燃料価格の負担軽減措置や自動車の電動化を推進するための補助金支給などが決まった。

レクサス初の水素エンジン、最小オフローダーに搭載…ROVコンセプト発表 画像
自動車 ニューモデル

レクサス初の水素エンジン、最小オフローダーに搭載…ROVコンセプト発表

◆さらなるアドベンチャーを求める顧客に向けた提案
◆フロントにはレクサスのスピンドルデザイン
◆1.0リットルの水素エンジンはレッドゾーンが1万0500rpmから

トヨタ GRヤリスに「水素カローラ 」のパワートレイン移植…実験車両を欧州発表 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ GRヤリスに「水素カローラ 」のパワートレイン移植…実験車両を欧州発表

トヨタ自動車の欧州部門は12月2日、『GRヤリス』をベースにした実験車両『hydrogen-powered GRヤリス』を発表した。

日産 ローグ 2022年型、可変圧縮比エンジン搭載…ロサンゼルスモーターショー2021 画像
自動車 ニューモデル

日産 ローグ 2022年型、可変圧縮比エンジン搭載…ロサンゼルスモーターショー2021

日産自動車の米国部門は、ロサンゼルスモーターショー2021において、『ローグ』(日本名:『エクストレイル』に相当)の2022年モデルを初公開した。

ガソリン高騰抑制へ、政府が石油元売りに異例の補助金[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

ガソリン高騰抑制へ、政府が石油元売りに異例の補助金[新聞ウォッチ]

天井知らずのガソリン価格の高騰を抑制するために、政府がようやく重い腰を上げたようだ。萩生田経済産業相が、石油元売り各社に対し、時限的に卸価格引き下げの原資となる補助金を支給する方針を表明した。

ガソリン高騰! EVにするとどれくらいお得?…電気代との損得分岐点 画像
自動車 ビジネス

ガソリン高騰! EVにするとどれくらいお得?…電気代との損得分岐点

EVとガソリン車のランニングコスト比較は、これまでも多くのメディアでとりあげられており、ブログなどでもすぐに見つかる。いまさらここで記事にするまでもないが、ガソリン価格高騰のおり、あらためて簡易的な試算をする計算式を考えてみた。

    先頭 << 前 < 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 13 of 853