三菱重工業は、ノルウェー国営のガスノバ社から、火力発電所に設置する世界最大規模の二酸化炭素(CO2)回収・貯留(CCS)設備の初期設計(FEED)を受注したと発表した。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、8月18日現在のレギュラーガソリンの店頭価格は1リットル当たり183.2円となり、前の週と比べて1.2円下落した。値下がりは2週連続。
コスモ石油は、「クリーン・キャンペーン」のシンボル的なイベントとして8月16、17日の1泊2日で「コスモ・アースコンシャス・アクト・クリーン・キャンペーンin Mt.FUJI」と題し、富士山の清掃活動とエコトレッキングを実施した。
アイシン精機は、タイにある現地子会社のSIAM AISINとアイシングループ4社の現地子会社と共同で、タイの子供たちと植林活動を通じて交流を図る「第5回AISIN子供の森プロジェクト」を開催した。
アウディジャパンは、8月19日に販売開始した新型『A4アバント』の今年12月末までの新規登録車に、「カーボンオフセットプログラム」として1台当たり排出枠1tを無償で付帯する。
出光興産は、全ての製油所・工場で、廃棄物の発生量に対する最終処分量の比率が1%以下となるゼロエミッションを達成したと発表した。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭価格の週次調査によると、8月11日現在のレギュラーガソリン全国平均価格は、1リットル当たり184.4円となり、前の週と比べて0.7円値下がりした。
昭和シェル石油は、「昭和シェル石油サステイナビリティ・レポート2008」を発行した。レポートでは、地球のサステイナビリティ(持続可能性)を目指した同社グループの2007年度活動実績、今後の課題について報告している。
GSユアサコーポレーションは、グループの環境や社会への取り組みをまとめた「2008環境・社会報告書」を発行した。
横浜ゴムは、地球温暖化防止に向けた地域一丸の活動として進めている「YOKOHAMA千年の杜」プロジェクトで、昨年11月の平塚製造所を皮切りに今年6月15日の茨城工場までで国内における2008年の植樹計画を完了したと発表した。