韓国のハンコックタイヤは、BMWの電動グランクーペ『i4』に、EV専用タイヤブランド「アイオン(iON)」の製品2種を新車装着(OE)用タイヤとして供給すると発表した。
ボルボバスは、最大720kWhのバッテリー容量と最大700kmの航続距離を実現する新型電動バス向けシャシー、ボルボ「BZR Electric」を発表した。
米国のEVメーカーのファラデー・フューチャーは、新型EV『FX 4』の投入計画を公表した。
マツダと長安汽車の中国合弁、長安マツダは9月26日、新型電動SUV『EZ-60』を中国市場で正式に発売した。SNSでは「この車格で250万円スタートってバグってる」など驚きの声が集まり、話題となっている。
米国のEV充電ネットワーク大手のエレクトリファイアメリカ(Electrify America) は日産自動車と提携を結び、同社のプラグ&チャージ技術に新型日産『リーフ』が対応すると発表した。
スバル・オブ・アメリカは、電動SUV『ソルテラ』の改良新型を今秋発売すると発表した。
ジープは、SUV『コンパス』新型の「アルティテュード」仕様の受注を欧州で開始したと発表した。
アウディジャパンは、電動モデル「Audi Q6 e-tron」シリーズのラインアップを拡大し、SUVクーペの『Q6 Sportback e-tron』を10月1日に発売した。価格は878万円からとなる。
Hyundai Mobility Japan(ヒョンデ)とアイム・ユニバースは9月30日、電気自動車と住宅を組み合わせた新たなライフスタイルの提案に向けてMOUを締結したと発表した。
スズキとスズキ自販香川は10月1日、香川県三豊市の離島である粟島の観光振興にセニアカーを活用する地域連携の取り組みを開始したと発表した。