ルノーグループは、2025年上半期(1~6月)の世界新車販売台数が前年同期比1.3%増の116万9773台となったと発表した。
東風汽車の高級オフロード電動車ブランド「東風猛士科技」は、新フラッグシップモデル『猛士M817』の予約販売を開始し、開始1時間で9713台の受注を獲得したと発表した。
フォルクスワーゲングループは、9月にドイツ・ミュンヘンで開催されるIAAモビリティ2025において、「グローバルオートモーティブテックドライバー」への変革を目指す取り組みを発表する。
エイムは福岡県北九州市小倉北区に新たな研究・開発拠点「エイムモビリティイノベーションセンター福岡」を8月1日に開設する。
タスクとWHILLは、タスク社が運営する国内唯一の手動運転装置や左アクセル付き福祉車両レンタカー専門店「タスクレンタカー」で、折りたたみ可能な免許不要の近距離モビリティ「WHILL(ウィル)」のレンタルサービスを8月18日から開始する。
7月18~24日に公開された記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。スバル初のコンパクトクロスオーバーEV『アンチャーテッド』の記事が2本、ランクインしました。ゲームファンも反応してるそうですが、その理由は?
MobiSaviと愛媛日産自動車は、リファービッシュEVによる新たなEV普及モデル構築に向けた取り組みを発表した。
トヨタモーターヨーロッパ(TME)は、2025年上半期(1~6月)の新車販売台数が前年同期比1%増の63万5328台となり、過去最高を記録したと発表した。
BYDの日本法人のBYD Auto Japan(BAJ)は、国内累計販売が2025年6月末時点で5305台(JAIA調べ)に達したと発表した。
ホンダとアキュラのEVオーナーが、米国内2万3500カ所以上のテスラスーパーチャージャーを利用できるようになった。ホンダ承認のNACS-CCS DC急速充電アダプターの提供開始により実現した。