大阪を代表するビッグイベント、オートメッセが、愛知で初開催された。『オートメッセ in 愛知2025』は7月26~27日、Aichi Sky Expoで行われ多くの来場者でにぎわった。出展は幅広く、なかでも地元企業ブリッドは渾身の内容で存在感を放った。
愛知県での初開催となったオートメッセin愛知2025(7月26~27日/AICHI SKY EXPO)。第1回開催の期待感から中部地方のユーザーを多数集めたイベントとなった。メーカーブースの充実も注目を集め、HKSはプッシュ中のトヨタ『GRカローラ』のパーツ群を披露した。
無限ブランドを展開するM-TECが8月9日、2025年秋発売に発売が予定されているホンダ・N-ONE e:用として開発中の各種無限パーツを先行公開した。
エンジンを冷やす冷却水は非常に重要な役割を持つ。冷却水がエンジン内部の熱を奪い、ラジエーターでその熱を空気中に放出する。この循環を繰り返すことでエンジンは適切な温度を保つことができる。
カー用品メーカー・カーメイトから、トヨタ『カローラクロス』専用とメルセデスベンツ各車専用のワイドルームミラーが発売中。ECサイト専売製品で、価格はオープン、同社オンラインショップ価格はそれぞれ税込み7980円・9900円。
アルパインマーケティングが8月8日、カスタマイズカーブランド「Cal's Motor(キャルズモーター)」の新たな取り組みとして、沖縄県宮古島市の吉野海岸に「Sonovaキッチンカー」を常設展示すると発表した。
クムホタイヤは、オールテレーンとマッドテレーンの中間に位置する新しいラギッドテレーンタイヤ「Road Venture RT」を米国で発表した。
チューニングパーツメーカーのHKS(エッチ・ケー・エス)が、スポーツサスペンション「ハイパーマックスS」に、トヨタ『GRカローラ』用とマイナーチェンジ後の『GRヤリスGen2』用のピロアッパー仕様を追加、販売が開始された。税込み価格はいずれも41万5800円。
ホイールはカスタムの大きな要である。見た目の変化量も大きく、そのハンドリングに対する変化量も大きい。そこでオイル交換をする人は多いが、ホイールはいつまでも無限に使えるのだろうか。実はホイールも消耗品で、いつか交換しなければならない時が来るのである。
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントのモデリスタから、トヨタ『シエンタ』をベースとしたコンプリートカー『シエンタJUNO(ジュノ)』が発売。SNS上では、「こういうの欲しかったんだよって車」「4ナンバーや。税金も安くなる」など話題になっている。