12日午前、兵庫県明石市内の市道で、成人式会場への車両進入を減らす目的で行われていた検問を改造車が突破。さらに赤信号も無視して逃走を図るという事件が起きた。クルマはパトカーに進路を阻まれ、運転していた新成人の男が道交法違反で逮捕された。
11日午後3時ごろ、宮城県古川市で負傷者を病院に搬送するために出動した救急車が、泥酔した新成人に襲撃され、車体を蹴られて損傷するなどの被害を出した。救急車が所属する古川消防署では、警察に被害届を提出している。
11日午後、東京都町田市内の東名高速道下り線で、強引な追い越しを行おうとしたクルマを回避しようとした後続車が運転を誤り、中央分離帯に激突するという事故を起こした。この事故で乗っていた4人が車外に投げ出され、2人が死亡、2人が重傷を負った。
11日午前、山形県金山町でRV車が無人のままで約10m走り、自宅の前で除雪作業を行っていた61歳の女性をはねた。女性はクルマとブロック塀の間に挟まれる形となり、内臓などを損傷し、間もなく死亡した。
神奈川県警は7日、前日の6日午後に寒川町内でバイクを含む車両14台が関係する多重衝突事故を起こし、15人を死傷させた61歳のトラックドライバーの男性が、この事故を起こす5時間前にも秦野市内で別の多重衝突事故を起こしていたことを明かにした。
7日深夜、兵庫県芦屋市内でパトカーに追走されていた窃盗未遂容疑者のクルマが、遮断機がすでに下りていたJR東海道本線(JR神戸線)の踏切へ強引に進入。貨物列車とあわや衝突…という事態になった。
京都府警は7日、自分の乗っていたクルマのボディを叩いたことに逆上し、61歳の男性を暴行して死亡させた24歳の男を傷害致死容疑で逮捕した。男は男性に暴行を加えたことについて、全面的に認めているという。
国土交通省・関東運輸局は7日、深夜でも女性が安心して利用できるよう、女性乗務員に限定した「女性優先タクシー」の運行実証試験を今月26日から神奈川県座間市内のタクシー会社に協力を求める形でスタートすることを明らかにした。
青森県警は7日、自身が実質的に経営するレンタカー会社が所有するバスを使い、無許可で一般旅客運送を行なっていたとして、73歳の今別町議と、このバスの運転を担当していた44歳の男の2人を道路運送法違反(白バス運行)容疑で書類送検した。
国土交通省・関東運輸局は7日、昨年12月18日に泥酔した58歳の運転手が路線バス車両を勝手に持ち出し、乗り回していた問題で、この運転手が所属する京王電鉄バス・府中営業所への特別監査を実施した。