14日未明、静岡県御殿場市内の国道246号線で、急停止した大型トラックに後続車7台が追突。合計8台が絡む多重衝突事故となった。この事故で前から6台目のトラックを運転していた40歳の男性が全身を強く打って死亡したほか、4人が重軽傷を負った。
横浜地検横須賀支部は13日、酒に酔った状態で神奈川県警・浦賀署の捜査車両に自分のクルマのカギを使って乗り込み、そのまま乗り逃げした32歳の男性を同日までに起訴猶予処分としたことを明らかにした。
国土交通省・東北運輸局は14日、1974年の会社設立以来、同省の認可を得ずに無許可営業してきた宮城県名取市内を拠点とするタクシー会社「ミナトタクシー」を道路運送法違反(無許可営業)の容疑で宮城県警に刑事告発した。
大阪府警は13日、出会い系サイトで知り合った少女を拉致・監禁し、家族に「借りていたクルマを運転中に事故を起こした。弁償しなくてはならない」という電話を掛けさせ、現金を騙し取ろうとした19歳の少年を営利目的誘拐と逮捕監禁容疑で逮捕した。
熊本県教育委員会は13日、生徒の個人情報が入力された磁気ディスクを紛失し、その3日後に2度の飲酒運転摘発を受けていた宇城地区の中学校に勤務する40歳の男性教諭を同日付けで懲戒免職処分にしたことを明らかにした。
北海道警は13日、昨年8月に阿寒町内の国道240号線で法定速度を115km/hオーバーする175km/hで走行したとして、46歳の男を道路交通法違反(速度超過、無免許運転)容疑で逮捕した。
12日夜、埼玉県鷲宮町内のJR東北本線(宇都宮線)の踏切で、通過中の電車に男女2人の乗った軽自動車が衝突するという事故が起きた。クルマは10両編成の電車の6両目付近に激突して大破し、運転していた男性が死亡。女性が意識不明の重体となっている。
12日未明、北海道余市町内のJR函館本線の線路上へ泥酔したドライバーがRV車が誤進入させ、線路脇で立ち往生するというトラブルが起きた。現場を通過しようとしていた回送列車の運転士が発見しており、急停車したために事故の発生は免れた。
JAFは14日、年末年始のロードサービス状況をまとめた。12月27日から1月4日までの9日間、全国のロードサービス出動件数は8万8607件で、前年同期に比べて1万2000件あまり減少した。
日本道路公団は14日、5万円・3万円ハイウェイカードの交換場所を主要サービスエリア、パーキングエリアにも拡大すると発表した。