17日未明、栃木県芳賀町内の県道で、36歳の男性が運転する乗用車が丁字路を直進するように路外へ逸脱。神社の敷地内を暴走し、コンクリート製の鳥居に激突した。この事故でクルマに乗っていた5人が死傷している。
17日未明、群馬県桐生市内の県道を通りかかったドライバーから「男性が頭から血を流して倒れている」との110番通報が寄せられた。警察官が現場に急行した際、この男性はすでに死亡していた。群馬県警では死亡ひき逃げ事件と断定し、捜査を開始している。
16日夕方、群馬県松井田町内の国道18号線で、自動販売機荒らしを行ったとして警察の追跡を受けていた容疑者の運転するクルマが対向車線に逸脱、49歳男性の運転するマイクロバスと衝突する事故が起きた。逃走車に乗っていた2人が重傷を負っている。
埼玉県警は16日、15日夜から16日朝に掛けて、県内の複数の街で同時多発的にひったくり事件が相次いだことを明らかにした。同一時間帯に発生しており、同一犯の可能性は薄いとみられるが、暴走族グループが被害額を競っている可能性もあるとみている。
16日未明、神奈川県横浜市青葉区内の国道246号線で、暴走族とみられるバイク集団を追い越した36歳のトラック運転手の男性が、この集団から襲撃を受けるという事件が起きた。男性は殴る蹴るの暴行を受け、腕の骨などを折る重傷を負っている。
15日午後、千葉県大栄町内の国道51号線で、千葉交通が運行する路線バスに、53歳の男性が運転する大型トレーラーが追突する事故が起きた。この事故によってバスの後部が小破し、乗客乗員9人が重軽傷を負っている。
昨年12月、広島県広島市内の国道54号線で、酒気帯び状態でバイクへの追突事故を起こしたまま逃走し、業務上過失傷害罪や道路交通法違反(ひき逃げ)などの罪に問われていた42歳の男に対する判決公判が15日、広島地裁で開かれた。
リクルートが発表した2006年春の大卒予定者を対象にした就職志望企業調査によると、前年トップだったトヨタ自動車は2位に転落した。1位は前年6位だった全日空だった。
14日夜、広島県尾道市内の国道2号線・尾道バイパス上り線(自動車専用道路)で、17歳の少年2人が乗ったバイクが縁石に接触して転倒し、このうち1人が死亡、もう1人が重傷を負う事故が起きた。
宮城県警は14日、今月2日に仙台市中心部の歩行者専用アーケード街で発生したトラック暴走事故について、事故を起こしたトラックそのものを使用した現場検証を実施した。位置関係の正確な再現を目指すもので、16日まで3日間のスケジュールで行われる。