16日未明、神奈川県横浜市青葉区内の国道246号線で、暴走族とみられるバイク集団を追い越した36歳のトラック運転手の男性が、この集団から襲撃を受けるという事件が起きた。男性は殴る蹴るの暴行を受け、腕の骨などを折る重傷を負っている。
15日午後、千葉県大栄町内の国道51号線で、千葉交通が運行する路線バスに、53歳の男性が運転する大型トレーラーが追突する事故が起きた。この事故によってバスの後部が小破し、乗客乗員9人が重軽傷を負っている。
昨年12月、広島県広島市内の国道54号線で、酒気帯び状態でバイクへの追突事故を起こしたまま逃走し、業務上過失傷害罪や道路交通法違反(ひき逃げ)などの罪に問われていた42歳の男に対する判決公判が15日、広島地裁で開かれた。
リクルートが発表した2006年春の大卒予定者を対象にした就職志望企業調査によると、前年トップだったトヨタ自動車は2位に転落した。1位は前年6位だった全日空だった。
14日夜、広島県尾道市内の国道2号線・尾道バイパス上り線(自動車専用道路)で、17歳の少年2人が乗ったバイクが縁石に接触して転倒し、このうち1人が死亡、もう1人が重傷を負う事故が起きた。
宮城県警は14日、今月2日に仙台市中心部の歩行者専用アーケード街で発生したトラック暴走事故について、事故を起こしたトラックそのものを使用した現場検証を実施した。位置関係の正確な再現を目指すもので、16日まで3日間のスケジュールで行われる。
15日未明、滋賀県大津市内の名神高速道路上り線で、大型トラックや乗用車など4台が関係する多重衝突事故が起きた。この事故で3台が漏れた燃料に引火して炎上。乗用車を運転していた55歳の男性が車外へ脱出できず、焼死している。
「乗客を装って乗りこんだ男から襲撃され、売上金3万円を盗まれた」として、今月10日に警察へ被害を届け出ていた49歳のタクシー運転手の男について、北海道警は13日、事件はこの男の狂言だったとして、同日までに業務上横領の容疑で逮捕した。
13日午後、愛媛県西予市内の山間部にある市道で、22歳の男性が運転する軽トラックが後退中に路外へ逸脱。約30m下まで転落する事故が起きた。この事故で同乗していた29歳の男性が車外に放出。落ちてきたクルマの下敷きになって死亡している。
13日午後、石川県金沢市内の国道などで、パトカーの追跡を受けた盗難車両が暴走。激しいカーチェイスを繰り広げるという事件が起きた。一時は20台近いパトカーや白バイが追跡のために出動。警察のヘリコプターも上空から追跡する騒ぎになった。