2日早朝、岐阜県山県市内のゴルフ場クラブハウスに乗用車が突入し、玄関付近のガラスが破壊される事件が起きた。運転していた人物はクルマを捨てて逃走しており、警察では悪質な嫌がらせの可能性も視野に入れ、建造物損壊容疑で捜査を開始した。
1日深夜、愛知県大府市内のパチスロ店駐車場で、男性2人が男に背後から刃物を突きつけられて現金を奪われる事件が起きた。警察では容疑者の男が乗ったクルマを1時間30分に渡って追跡したが、最終的にクルマを捨てて徒歩で逃げた男を取り逃がしている。
埼玉県警は1日、携帯電話による110番通報の増加に対応するため、通報者が電柱に付けられた管理番号を通報するだけで、110番通報を受け付ける通信指令室側で通報者の現在地が把握できるシステムを導入し、同日からの運用を開始した。
税金を滞納していたために、納屋に隠していた伝説のフェラーリを差し押さえられたのが、米フロリダ州で不動産業を営むウォルター・メドリン氏(既報)。
1日午後、徳島県松茂町内の国道11号線で追突事故を起こしたクルマが逃走し、その経路上でさらに複数のクルマと追突や衝突を繰り返す事件が起きた。一連の事故で6人が重軽傷を負っており、警察では運転していた68歳の男を逮捕している。
1日朝、群馬県松井田町内の国道18号線で、対向車線に逸脱した乗用車と大型トラックが衝突する事故が起きた。この事故でドライブレコーダー『ウィットネス』の開発協力者であり、東京都内でタクシー会社を経営する64歳の男性が全身を強打して死亡した。
大阪府警は1日、違法競争型暴走族(ローリング族、ドリフト族)を対象とした集中取り締まりを同日未明に府内数カ所で実施した。違法なパーツを装着したクルマも摘発対象となり、道路交通法違反や道路車両運送法違反などで延べ178件を摘発、検挙している。
1日未明、神奈川県小田原市内にある国道1号線の交差点で、軽自動車と乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。軽自動車を運転していた23歳の男性が死亡、同乗していた女性2人も軽傷を負ったが、乗用車に乗っていた男女2人はクルマを捨てて逃走した。
1日未明、神奈川県平塚市内の県道で、事件発生の通報を受けて現場に向かって緊急走行中のパトカーと、42歳女性の運転する乗用車が交差点で出会い頭に衝突。乗用車側の1人が軽傷を負う事故が起きた。
暴走族の取り締まりを行った警察官に対し、暴徒と化した期待族の少年らがパトカーに蹴りを入れるなどして損壊した事件について、佐賀県警は4月30日、パトカーのナンバープレートを持ち去っていた17歳と18歳の少年を器物損壊や窃盗の容疑で逮捕した。