自動車 社会ニュース記事一覧(10 ページ目)

ホンダ『CB650R』や白バイ用『NT1100P』など9車種2000台リコール…オイル漏れのおそれ 画像
モーターサイクル

ホンダ『CB650R』や白バイ用『NT1100P』など9車種2000台リコール…オイル漏れのおそれ

本田技研工業は5月29日、ホンダ『CB650R』などのシーリングボルトについて、ねじ部成形不良によりシール性能が低下しエンジンオイル漏れにつながるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

スズキ『スイフトスポーツ』5万6000台リコール…走行中にエンストのおそれ 画像
自動車 ビジネス

スズキ『スイフトスポーツ』5万6000台リコール…走行中にエンストのおそれ

スズキは5月29日、『スイフトスポーツ』の燃料ポンプについて内部部品の評価が不適切だったため、作動不良になり走行中にエンストする恐れがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

ホンダ『CB1000ホーネット』リコール…排出ガスの成分が基準値を超えるおそれ 画像
自動車 ビジネス

ホンダ『CB1000ホーネット』リコール…排出ガスの成分が基準値を超えるおそれ

本田技研は5月29日、『CB1000ホーネット』のマフラーについて、適切な空燃比制御ができず、排出ガスが基準値を超えるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

5月の米新車販売、“ドル箱市場”でスバルとマツダ早くも「駆け込み」の反動減も[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

5月の米新車販売、“ドル箱市場”でスバルとマツダ早くも「駆け込み」の反動減も[新聞ウォッチ]

米国のトランプ政権が4月3日に輸入自動車への25%の追加関税を発動して2か月が経過。そんな中でトヨタ自動車など日本車メーカー4社が“ドル箱市場”の米国での5月の新車販売台数を発表した。

カワサキ『W230』と『メグロS1』の計6148台をリコール…走行中エンジン停止のおそれ 画像
モーターサイクル

カワサキ『W230』と『メグロS1』の計6148台をリコール…走行中エンジン停止のおそれ

カワサキモーターズは5月29日、『W230』と『メグロS1』の計6148台のリコールを国土交通省に届け出た。走行中にエンジンが停止するおそれがある。

三菱 アウトランダーPHEVとトライトン、4万台をリコール…ナビシステム不具合 画像
自動車 ビジネス

三菱 アウトランダーPHEVとトライトン、4万台をリコール…ナビシステム不具合

三菱自動車工業は5月29日、『アウトランダーPHEV』と『トライトン』の2車種について、ナビゲーションシステムの不具合によるリコールを国土交通省に届け出た。対象台数は計4万1540台。

WHILLの近距離モビリティ活用、企業向け「福利厚生パッケージ」開発 画像
プレミアム

WHILLの近距離モビリティ活用、企業向け「福利厚生パッケージ」開発

近距離モビリティを手がけるWHILLは、企業向けに従業員や役員、その家族の健康維持や快適な生活を支援する「WHILL福利厚生パッケージ」を新たに開発したと発表した。

飲酒運転防止へ、アルコールチェック必須のカギ管理装置が発売 画像
プレミアム

飲酒運転防止へ、アルコールチェック必須のカギ管理装置が発売

トゥーワンは、アルコール検知器連動型の自動車用カギ管理システム「ミテマスBOXdriver」を発売した。定価は98万円だ。

ホンダ『WR-V』はなぜリコール?…5月掲載のリコール記事ランキング 画像
自動車 ビジネス

ホンダ『WR-V』はなぜリコール?…5月掲載のリコール記事ランキング

5月1~31日に掲載されたリコール・不具合情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。最も注目を集めたのはホンダ『WR-V』シート素材の保安基準不適合のリコール情報でした。

「自転車事故ワースト1」の群馬県、高校生の事故半減へ『弱虫ペダル』とコラボ 画像
自動車 社会

「自転車事故ワースト1」の群馬県、高校生の事故半減へ『弱虫ペダル』とコラボ

トヨタ・モビリティ基金(TMF)は、群馬県と自転車事故の削減に向けた連携協定を締結した。山本一太群馬県知事らが出席して締結式が行われた。

    先頭 << 前 < 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 10 of 3,309