豊田合成は、インドにおける自動車生産拡大と安全規制強化によるエアバッグ等の需要拡大に対応するため、新工場を設立すると発表した。
ホンダは、6月7日から9日まで中国・上海で開催される家電見本市「CES ASIA 2017」にて、「Cooperative Mobility Ecosystem(考える・つながる・楽しいモビリティのある世界)」をテーマに出展する。
ピレリは、5月26日から6月26日までバミューダで開催される国際ヨットレース「第35回アメリカズカップ」で、エミレーツ・チーム・ニュージーランドの公式スポンサーとなることを発表した。
米国の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)USは5月19日、排ガス不正の疑いを指摘されていたディーゼル車を改修することで、米当局と合意した、と発表した。
ホンダの航空機事業子会社「ホンダ エアクラフト カンパニー」(=HACI、Honda Aircraft Company)は、現地時間の21日、2017年第1四半期に15機のホンダジェットがデリバリーされたことを明らかにした。
BMWグループのMINIは5月12日、4月の世界新車販売の結果をまとめた。総販売台数は2万7588台。前年同月比は3%減と、4か月ぶりに前年実績を下回った。
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは5月15日、4月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は4万0385台。前年同月比は2%減と、マイナスに転じた。
米国の自動車最大手、GMは5月18日、インド市場における自動車販売から撤退すると発表した。
ドイツの自動車部品大手、ボッシュは5月18日、フォルクスワーゲングループの排ガス不正問題に関して、ボッシュに対する集団訴訟での和解が、米国の裁判所から最終承認されたと発表した。
思い起こせば1980年代後半に受けたBMWドライバートレーニング、通称“ドラトレ”で習った技術は、公道はもちろん、サーキットでもいまだに有効な操縦方法として活きている。