アウディは2月21日、高速道路や有料道路の通行料金の決済システムを、2018年後半から米国向け一部車両に搭載すると発表した。
BASFは、2017年自動車市場の世界的なカラー分布を分析した「自動車用OEM塗料カラーレポート」を発表した。
英国に本拠を置き、エネルギー関連事業を展開する多国籍企業、BPは「2018年エネルギー市場予測」と題するレポートを発表した。
モービルアイに代表されるイスラエルのモビリティベンチャー企業と日本企業を結びつけることで、互いのシナジー効果を高めようと、リンカーズと住商アビーム自動車総合研究所との共催でイスラエル自動車産業セミナーを2月21日、都内で開催した。
ジャガー・ランドローバーは2月19日、2017年10~12月期の決算を明らかにした。
リードエグジビションジャパンは、世界最大級のエネルギー総合展「第14回 スマートエネルギーWeek」を東京ビックサイト(東京都江東区)にて、2月28日から3月2日まで開催する。
SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは、新型3列シートSUVの『アセント』のベース価格を、3万1995ドル(約340万円)に設定すると発表した。
日産自動車は2月19日、2017年のSUVの世界新車販売台数の結果を公表した。SUVとクロスオーバー車の総販売台数は、過去最高のおよそ207万台。前年比は12%増と、2桁増を達成している。
メルセデスベンツAMGとシガレットレーシング社は、米国で開催中のマイアミ国際ボートショーにおいて、メルセデス『AMGプロジェクトワン』をモチーフとしたパワーボート、『シガレットレーシング 515 プロジェクトワン』を共同発表した。
自動車アフタービジネスの日系中小企業がカンボジア市場に期待をよせる。日本のバランスウェイトメーカーである(株)マルエムもその1つだ。代表の巖谷(いわや)氏にカンボジアでの販路拡大の魅力をきいた。