ACEA(欧州自動車工業会)は2月19日、1月の欧州全域(EU+EFTA全30か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は91万8280台。前年同月比は8.5%減と、16か月連続で前年実績を下回った。
プジョーの自転車部門プジョーサイクルは2月19日、仏ボルドー市長アラン・ジュペ氏、世界的に有名なデザイナーのフィリップ・スタルク氏とともに、ボルドー市役所で、バイクスクーターというまったく新しいコンセプトの乗り物「PIBAL」のプロトタイプを発表した。
中国の奇瑞汽車は2月18日、1月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は6万0900台。前年同月比は54.4%増と、大きく伸びた。
トヨタ自動車とスバル(富士重工)の新型FRスポーツカー、『86』と『BRZ』。米国市場に2012年5月下旬、投入された両車について、2013年1月の販売結果がまとまった。
韓国のサンヨン(双竜)自動車は、1月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、5か月連続の1万台を超えとなる1万0620台。前年同月比は29%増と、4か月連続で2桁増を達成した。
CIMBエクイティーズ・リサーチによるとマレーシアでは非国産車部門は2013年、好調な成長が見込まれており、販売台数の比率が国産車メーカーと肩を並べると予想している。
トヨタ自動車は、ウラジオストクにあるソラーズ・ブッサン社の工場で『ランドクルーザー プラド』がラインオフしたと発表した。
欧州ビジネス評議会(AEB)は2月8日、1月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、16万2077台。前年同月比は5%増と、2012年11月の0.4%増、12月の1%増に続いて、3か月連続でひと桁台の低成長となった。
日産自動車の欧州法人、欧州日産は2月14日、EVの『リーフ』の世界累計販売台数が5万台を超えたと発表した。
ピレリとロシアン・テクノロジー社の共同企業体は、南西ロシアにあるヴォロネジ工場内で2番目となるハイテク製造ラインのオープンを発表した。