中国の自動車大手、第一汽車(FAW)は4月10日、中国におけるアウディの第1四半期(1-3月)の新車販売結果を明らかにした。総販売台数は10万2810台。前年同期比は14.2%増だった。
韓国のサンヨン(双竜)自動車は、3月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万0761台。前年同月比は15.2%増と、6か月連続で2桁増を達成した。
東レは、タイで自動車エアバッグ用ナイロン繊維の生産設備を増強すると発表した。
ニッパツは、メキシコに自動車用懸架バネの生産会社「ニッパツ メキシコ」を設立すると発表した。
タチエスは、同社子会社のシーテックス・メキシコに対し増資すると発表した。
米国の自動車大手、フォードモーターは4月10日、2013年第1四半期(1-3月)の米国におけるハイブリッド車(PHV含む)の新車販売結果を公表した。総販売台数は、初の2万台超えとなる2万1080台。前年同期比は324%増と大幅に伸びた。
インド自動車大手のタタモーターズは4月12日、3月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は11万6521台。前年同月比は16.6%減と、5か月連続で前年実績を下回った。
欧州の長引く信用不安の中で、新車販売で健闘を見せている日産自動車。同車が欧州市場において、新車攻勢に出ることが分かった。
日産『リーフ』、三菱『i-MiEV』(米国名:『i』)、ホンダ『フィットEV』、トヨタ『RAV4 EV』。この4台の日本製EVについて、3月の米国販売実績がまとまった。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラが3月下旬、ニューヨークモーターショー13で初公開した新型『MDX』。同車の米国価格が公表された。