アウディのドイツ本社は4月8日、3月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、3月としては過去最高のおよそ14万7700台。前年同月比は3%増と、引き続きプラスを維持している。
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは4月8日、3月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、3月の新記録となる1万4494台。前年同月比は19.8%の大幅増で、2桁の伸びを維持している。
トヨタ紡織は、ラオスで自動車用内装部品の生産新会社「TOYOTA BOSHOKU LAO CO., LTD.」を設立したと発表した。トヨタ紡織グループとしてラオスに生産拠点を設けるのは、今回が初めて。
富士重工業は、2012年度小売販売において、米国、カナダでの販売新記録を、さらに米国、カナダ、豪州で2013年3月の小売販売が単月販売新記録を達成したと発表した。
東洋ゴム工業は、タイヤ事業におけるアジア成長戦略の一環として、タイでのタイヤ販売子会社「トーヨータイヤ(タイ)(TTT)」を4月1日付で設立し、事業を開始したと発表した。
GMが2010年末、米国で発売したプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。同車の顧客の多くが、メーカー発表の燃費を上回る実燃費を達成していることが分かった。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは4月5日、3月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は4万0576台。前年同月比は10.4%減と、引き続き減少している。
ドイツ自動車大手のダイムラーは3月5日、メルセデスベンツ乗用車(スマートを含む)の3月世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は15万0430台。前年同月比は5.7%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。
海外生産比率が低いマツダが5月をめどにインドネシアで生産しているスズキから小型ミニバンをOEM調達すると、日経が4月6日の朝刊で報じた。
スズキの米国子会社、アメリカンスズキモーターは4月1日、同社の破産申請が米国の裁判所に承認されたと発表した。