自動車 ビジネスニュース記事一覧(12,968 ページ目)

ホンダ国内の成長に急ブレーキ!! 半減近い落ち込みに 画像
自動車 ビジネス

ホンダ国内の成長に急ブレーキ!! 半減近い落ち込みに

日本自動車販売協会連合会が発表した4月の新車登録台数で、メーカー別の新車販売台数で、ホンダの販売台数が急落したことが明らかになった。

買い取り保証、3年後50%を維持できるか? ---BMWプレミアム・バリュー・プログラム 画像
自動車 ビジネス

買い取り保証、3年後50%を維持できるか? ---BMWプレミアム・バリュー・プログラム

BMWジャパンは、BMWプレミアム・バリュー・プログラムと名付けた新しい買い取り保証付据置価格設定型ローン/特別残存価格設定リースを導入すると発表した。これは3年後の商品価値を新車時の50%に設定、3車両の下取りを保証したローン/リース契約で、月々のローン/リース料金の支払いを抑えることができる。

ヤナセ、中古車事業拡大、「アウトレット車」取扱い開始 画像
自動車 ビジネス

ヤナセ、中古車事業拡大、「アウトレット車」取扱い開始

ヤナセは、販売する中古車に新たに「アウトレット車」の制度を導入、1日より本格的に販売を開始した。同社は従来、「ヤナセギャランティードカー」(ヤナセ認定中古車制度)をとりあつかっているが、これの条件に合わなくても程度のいい車両については、価格を抑えて販売する。取り扱い中古車の品質と価格に2段階を設け、事業拡大を図る。

【トップインタビュー】スズキ・津田紘社長---25年の修体制の後で 画像
自動車 ビジネス

【トップインタビュー】スズキ・津田紘社長---25年の修体制の後で

軽自動車トップメーカーにしてGM(ゼネラルモーターズ)グループのスモールカー分野の優等生となったスズキ。2003年3月期の連結売上高を2兆円に乗せ、「浜松の中小企業」(鈴木修会長)を世界に飛躍させた鈴木会長の社長・会長在任期間は25年に達する。鈴木会長は「ポスト修体制」の確立と転換期の舵取りを津田紘社長に委ねた。

「しかし……比べてみると、ね」自動車保険購入、複数をネットで一括 画像
自動車 ビジネス

「しかし……比べてみると、ね」自動車保険購入、複数をネットで一括

読者諸兄姉は保険料が高いと思ったことはありませんか。自動車保険購入はさまざまな会社を比較検討することが肝要です。「自動車保険無料一括見積り」では一回の入力で最大10社のプランを比較可能で、ユーザーに最適な自動車保険を案内します。

ゴールデンウィーク、クルマのトラブル予防策---ここが危ない!! 画像
自動車 ビジネス

ゴールデンウィーク、クルマのトラブル予防策---ここが危ない!!

ダイレクトライン(安田ライフダイレクト損害保険)のダイレクトサポートセンターでは、今年のゴールデンウィークを迎えるにあたって、広く一般ドライバーに走行前の車の点検・整備と安全運転の励行を呼びかけている。

本田技術研究所の社長に伊東孝紳・ホンダ取締役 画像
自動車 ビジネス

本田技術研究所の社長に伊東孝紳・ホンダ取締役

ホンダは25日の取締役会で伊藤孝紳取締役(49)が常務に昇格して、本田技術研究所の社長に就任する人事を内定した。6月24日の株主総会後の取締役会で正式に決める。本田技術研究所はホンダ(本田技研工業)の開発部門子会社。

ホンダ、今年度も連結純利益は最高更新の4400億円を予想 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、今年度も連結純利益は最高更新の4400億円を予想

ホンダは25日、2003年3月期連結決算を発表した。北米4輪車販売の好調などにより、国内販売の失速をカバー、営業利益は前期比7.8%増の6894億円、純利益は17.6%増の4266億円で、ともに過去最高を更新した。売上高も最高の7兆9714億円(8.3%増)だった。

国内販売100万台の達成時期は近く修正---ホンダの雨宮副社長 画像
自動車 ビジネス

国内販売100万台の達成時期は近く修正---ホンダの雨宮副社長

ホンダの雨宮高一副社長は、25日の決算発表の席上、2004年度に100万台としていた国内4輪車販売の計画を修正する方針を明らかにした。現在、国内営業部門で精査しており、今後の新車種投入計画なども勘案したうえで、達成目標時期をずらすことになる。

日野決算、排ガス規制で増収増益に 画像
自動車 ビジネス

日野決算、排ガス規制で増収増益に

日野自動車は2003年33月期連結決算を発表した。それによると売上高は前年同期比12.1%増8503億円、営業利益が同110%増の191億円となり、増収増益となった。国内トラックメーカーは排ガス規制強化を前にした特需で、好業績となっている。