いすゞ自動車は23日、2003年3月期決算と今期(04年3月期)の見通しを発表、前年度からスターとした「新中期3カ年経営計画」に沿って順調に経営再建が進んでいることを示した。今期見通しでは、CFOの当麻茂樹副社長が、公式発表のほかに「個人的見解」と断ったうえで、異例の増額利益見通しも提示、業績回復への自信を示した。
いすゞ自動車が23日、発表した、2003年3月期決算は、国内の人員削減や北米SUV(スポーツユーティリティビークル)事業のリストラ費用などの特別損失を計上した結果、最終損失が1443億円に膨らんだ。2004年3月期の予想では、350億円の黒字化を見込んでいる。
トヨタ系の最大手ディーラーの愛知トヨタは、風岡宏明社長が退任、山口直樹会長が社長に復帰する人事を内定した。6月の定時株主総会後の取締役会で正式に決定する。愛知トヨタは、トヨタ自動車創業時からのディーラーで、トヨタ系でも最大級のオーナー系販売会社だ。
GMとフィアットは、GMメキシコがフィアット車を販売することで合意したと発表した。両社による長期的な事業関係の構築・発展を視野に入れて、フィアット社が今後、品質、安全性、デザイン面で優れた製品を生産し、GMメキシコがそれらを販売するとともに、競争の激しい市場で支援する。
シトロエン・ジャポンは、顧客満足度を向上するため、新商品導入時のセールストレーニングとは別に、高い接客能力、シトロエン・ブランドについての総合的な知識などを養成するセールストレーニング・プログラム「VENDEUR EXPART CITROEN」(VEC)を策定、国内初のトレーニングを実施すると発表した。
自動車保険購入はさまざまな会社を比較検討することが肝要です。オートアスキーはネット上で複数の保険商品を比較できる「自動車保険無料一括見積り」を運営しています。いまなら、オートアスキー自動車保険無料一括見積りをご利用なさった方の中から抽選で10名様に、1/18(一部1/16)スケールのダイキャスト・モデルカーをプレゼントします!
日産自動車が7円高の875円と反発。前日取引終了後に前期決算を発表したが、「すでに株価に織り込み済み」との見方が支配的。朝方は機関投資家の利益確定と見られる大口の売りに下げたが、その後は相場全体の動きに引っ張られる形でプラス圏に転じた。
米国株式は3日ぶりに反発したが、持ち合い解消の売りに全体相場は反落。平均株価は一時8000円台を割り込んだ。自動車株は高安まちまち。日産自動車の前3月期は連結経常利益が過去最高の7100億円台となったが、株価は25円安の868円とさえない。
日産自動車は21日、同日開催した取締役会で、自己株取得を決議し、6月19日に開催する第104回定時株主総会に提案する、と発表した。ストックオプションも新たに発行する。
日産自動車は21日、2003年3月期決算を発表した。売上高、利益ともに過去最高を記録、本業の効率性を示す売上高営業利益率は、トヨタ自動車やホンダを上回り、10.8%に上った。