三菱自動車は、来年12月に、本社オフィスを2003年4月に移る以前の東京・田町のビルに移転すると発表した。
日本自動車販売協会連合会が発表した6月の新車登録台数(軽除く)は、前年同月比8.6%増の35万1061台で、3カ月連続で前年を上回った。
クルマを所有し、また運転する際に保険は欠かせない。読者諸兄姉は適切な保険に加入しているだろうか。加入するときに保険商品を比較検討するだろうが、たとえば保険会社各社のサポート体制に着目してみよう。
あいおい損害保険は社内で業務に使用するパソコン1万2000台以上に、損保業界で初めて生体認証を導入すると発表した。
三井住友海上火災保険は1日、自動車リスクマネジメント情報提供サービス「Libero」をインターネットのホームページ上に開設したと発表した。社有車の事故防止のための各種ノウハウを企業などに提供する。
トヨタ紡織は、7月1日開催の取締役会で、同社の株式の売り出しを決議したと発表した。売り出す株式数は2000万株で、売り出し先は、トヨタ自動車など。
デンソーは、幸田製作所が国内最長無災害記録を達成したことなど、産業安全活動における顕著な成績が認められたとして7月1日の「国民安全の日」に総理大臣官邸で「安全功労者・内閣総理大臣表彰」を受賞したと発表した。
ヤマハ発動機は1日、1955年の設立から50周年を迎え、静岡県磐田市の本社に主要取引先企業関係者ら300人を招いて記念式典を開いた。
日本自動車販売協会連合会が発表した2005年上期(1−6月)の新車登録台数は、前年同期比2.4%増の207万9080台で、上期として2期ぶりにプラスとなった。
全国軽自動車協会連合会が発表した6月の軽自動車販売台数は、前年同月比5.1%増の16万6378台で、3カ月連続でプラスとなった。